最新更新日:2024/05/29
本日:count up33
昨日:154
総数:419373
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

お店のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ30日(土)のふれあい大会本番に向けて、
各学級のお店の内容が明らかになりました。

昇降口の掲示板に、お店のポスターがはりだされ、
早くも子どもたちは行きたいお店にねらいをつけ始めたようです。
1年生は、初めてのお店大会にどきどきわくわくしているのがよくわかります。
ペアの6年生にやさしく教えてもらうようすが微笑ましく感じられました。

今年のお店もエコスタイルで、ゴミをできるだけ出さない工夫をしています。
更に、今年は百周年にちなんだ出し物になっています。
各学級で、話し合いを繰り返して、学年なりに考えを出し合って決めています。
児童会を中心にした子どもが一番楽しみにしている盛り上がる行事です。

ご家庭の皆様も、普段目にするお子さんとは違う一面を発見してください。
夢中になって活動する子どもたちのがんばりを是非応援しに来てください。

来週に入ってから、お子さん特製の招待状をお届けする予定です。
お楽しみに!


コマーシャル

 11月18日
今日の昼休みは、21日木曜日に行われる。ふれあい大会コマーシャルのリハーサルが行われました。

どのクラスも工夫を凝らしたコマーシャルを準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート

14日の昼休み、音楽室でミニコンサートが開かれました。音楽委員会6年生の発案で、前期の総まとめとしての開催でした。

選曲も子どもたちがアンケートをとったりして決めました。
6年生が下級生のことや西小のこと、いろいろ考えて、決めた3曲でした。

演奏曲は、低学年がのりのりになれる『となりのトトロ』、
     9月の「今月の歌」だった陽水の『少年時代』、
     百周年にちなんだ(?)歌詞で締めくくられる『はなみずき』 でした。

会場となった音楽室には、たくさんの子どもたちや先生方が集まって、
体をリズムに合わせて動かしたり口ずさんだりしながら
音楽委員の5・6年生の演奏を一緒に楽しみました。

限られた時間の中で、一生懸命に練習し、
コンサートを開いてくれた音楽委員会のみなさん、
              すてきな演奏をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

うまく できました。

玄関においしそうなものが並びました。

5組の子たちが作ったケーキです。

西小の百歳をお祝いしたバースデーケーキです。

どのケーキもとてもおいしそうにできています。
ろうそくもとても上手にできていて、思わず息を吹きかけたくなってきます。

玄関を通るみなさんが、
「おいしそう」
「すごい!!」
と口々にいっているほどの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1号です

画像1 画像1
10月12日 今日の11時30分ごろにみんなで飛ばした風船。

なんと、2時44分にお隣の神奈川県川崎市川崎区(裾野市からまっすぐ飛んでやく80キロメートル)からお返事のFAXが届きました。
みんなの気持ちが遠いところまで届き、返事をいただきました。思いがつながりうれしく思います。

お返事を下さった方  ありがとうございます。

百周年記念式典 プレ式典(風船あげ)3

 児童会のカウントダウンの合図で一斉に風船を空に飛ばしました。

700個あまりの風船は一斉に青い空に向かってあがっていきました。

みんなの夢と希望を乗せた風船は、秋風に乗って空高く飛びました。
今頃はどこの空を飛んでいるのでしょうか・・・。

子供たちのメッセージをつけてあります。
拾ってくださった方からお返事が戻ってくることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百周年記念式典  プレ式典(風船あげ) 2

運動場に勢ぞろいすると色とりどりの風船が一面に広がりとてもきれいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百周年記念式典 プレ式典(風船あげ) 1

10月12日 11時から、西小百周年の記念式典のプレ式典として、子供たちが書いたメッセージを風船につけて、飛ばす式を行いました。

朝、子供たちが登校し始めた頃には、百周年実行委員の皆様が体育館で風船の準備を始めてくださいました。

11時には6年生から順に一人一つずつ風船を持って運動場に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちも新たに 後期が始まりました

今日は後期の始業式です。

子供たちはそれぞれ後期のめあてを考えてきたのでしょう。ちょっぴり引きしまった顔をしていました。

児童代表の言葉では3年生と6年生の代表が後期の目標を発表しました。
マラソン大会に向けてがんばりたい。発表をがんばりたい。漢字博士や計算名人など勉強をがんばりたい。委員会の仕事をがんばりたいなど、立派に発表しました。

みんな、自分のめあてを達成できるようにがんばる西小の子供たち、とてもたのもしいです。

教頭先生からは 西小百周年にちなんで、百年前に1円で買えた物の話がありました。昔と今では世の中はかなり変わったということです。
でも、学校のきまりは百年前と今とで、ほとんど変わっていません。きまりを守ることは大切なことです。というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小学校の新しい体育着です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小学校の体育着が新しくなります。

「西小」という文字と名前が写真の位置に入ります。

2月から販売予定です。来年度以降も現在の体育着を使っていただいてかまいません。
詳細は後日配布されます学校便りをご覧ください。

後期の役員よろしくお願いします。

 始業式のあとは、後期の児童会役員と学級委員の任命が行われました。
さすがにみんなの先頭にに立って活動しようという意欲に満ちた子たちです。
名前を呼ばれたあとには、体育館に響きわたるほどの大きな声で

「はい」

と返事をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期が終わりました

 今日は、前期の最終日ということで、1時間目は終業式でした。

児童代表の言葉では、二人が前期に頑張ったことを発表しました。運動会で頑張ったことや水泳を頑張ったこと、学級委員としてクラスをまとめて頑張ったことなど立派に発表していました。

校長先生からは、
「前期を振り返って、頑張ったことを家庭でお話ししましょう。そして、後期に頑張ること、目標を立てましょう。」
というお話がありました。


きっと、子どもたちは通信票を見せながら、前期頑張ったことをお話しすると思います。ご家庭のみなさんで、頑張りを認め、後期の目標を一緒に立ててほしいと思います。

後期の始業式には、「よし頑張るぞ!」という意欲に満ちた子供たちの顔がそろうのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

いい本、みつけた。

画像1 画像1
画像2 画像2
本棚を探して、「これは!」と心に響く本を手に取ると、
どの子もいい顔になりますね。

よい本との出会いは、生き方を変えることがあります。
想像力を高めてくれる読書、心を落ち着かせてくれる読書。
秋の夜長に 家族読書タイムを作ってみてもいいですね。

3年生のある女の子が
「先生、わたし、本が大好きなの。
 最近は、寝る前に本を読まないと落ち着かないんだ。」
と話してくれました。
9歳にして、読書の習慣がもうできているなんて、すごい!と感心しました。

読書 大好き!

「西小の子は、本が好きだねえ。中休みにもこんなに来室するんですね。」
ちょうど用事で来ていらっしゃった他校の先生がびっくりしていました。
確かに、『読書の秋』とばかりに 子どもたちがたくさん本を借りにきたり読みに来たりで、図書室はいつもにぎわっています。

今月は、ハロウィン仕様の図書室になっていますが、
図書館ボランティア『ブックママ』さんのおかげです。
他にも、読み聞かせボランティアの『りゅうのしっぽ』の方々にもお世話になっています。おかげで、子どもたちは、本が大好きです。

今日の6時間目は、3年生がみんなで読書をしていました。
しーんとした中で、どの子も本の世界に浸っているのがよくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活習慣病検診にドキドキ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日に、生活習慣病検診がありました。
主な受診者は4年生。
受診前は、そわそわ、どきどきしています。
「大丈夫かなあ。」「痛くない?」
いつになく(?)神妙な顔つきで、お行儀よく座っていました。
どの子も緊張の面持ちです。

でも、一番緊張していたのは、保健室の先生です。
「泣き叫ぶ子はいないかな?」「逃げ出す子はいないかな?」

しかし、看護士さんのやさしい対応で、どの子もきちんと血圧を測定し、採血をし・・
とっても落ち着いて受診できたようです。
受診後は、ほっとしたのか、誰もが脱力したかのように安静を保っていました。





笑いあり、涙ありの観劇教室でした!

9月29日(水)は、劇団「たんぽぽ」による観劇教室でした。
昨年度はインフルエンザの流行でできませんでしたので、一年越しの公演になりました。低学年の子どもたちは、いつもと違う体育館に入場しただけで、「どんな劇が観られるのかな?」と、どの子も期待に胸をふくらませ、目をきらきらさせていました。

『赤ガラス大明神』
羽の色が違うだけで仲間はずれにされている赤ガラスが、ひょんなことから村の女の子「しか」と出会い、神様に間違えられてしまいます。しかし、しかや村人の願いを叶えようと一生懸命になるうちに、ひとのために自分の力を尽くすこと、即ち『ために生きる』ことに喜びを感じて、最後には自分の命をも落としてしまうというお話です。赤ガラスは死んでしまいますが、村人の心の中に『大明神』として、ずっと生き続けるはずです。

狂言の手法をうまく取り入れながらお話は進んでいきましたが、5人の劇団員さんの軽妙な動きや迫力のある台詞に、笑ったり泣いたりしながら、子どもたちはお話の中に引き込まれていきました。

観劇後、教室にもどってみんなで感想を書きました。劇団員さんにお手紙を書きました。
子どもたちの感動を劇団たんぽぽの皆さんに届けます。

今日は、すばらしい劇をみせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA奉仕作業

画像1 画像1
 9月4日、PTAの奉仕作業が行われました。9月なので少しは涼しくなるかと思ったのですが・・・。炎天下の中での作業になりました。PTAの厚生部・安全部の方々を中心として6年生・6年生の保護者の皆様、職員で力を合わせて校舎内外を整備してくださいました。すっかりきれいな西小になりました。

ありがとうございました。

授業再開3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が始まって三日目、やはり、学校は子どもたちがいて、初めて学校らしくなります。今日は朝会がありました。夏休み中の市内水泳大会の表彰・校長先生の話・転入生(3名)の紹介がありました。

校長先生からは、
「心のスイッチ」を入れるというお話がありました。校長先生の話の最中から、自分の力で心のスイッチを入れている子がたくさんいました。
心のスイッチの入った子は、目の輝きが増し、背筋が伸び、真剣な表情になりました。

みんなの意見をしっかり聞き、じっくり考えられる西小の子たちに育ってほしいです。

まだまだ暑くてプールサイドの温度計は40度を超えているけれど・・・
みんな暑さに負けないようにがんばっています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は9月1日ということで、2時間目に全校で避難訓練をしました。
暑くて大変でしたが、みんな静かに素早く避難を完了することができました。

中庭の人気者

 中庭の池の人気者 

カメです。名前は…

カメジロウ…? カメール…? カメックス…? 

最近、静かな中庭なので、のびのび日光浴しています。今日は、日が出ていないので、水の中でした。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242