最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:202
総数:943631
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

緊急 短縄大会について

○ 1月31日(木)
 延期になった短縄大会は、2月7日(木)に本日と同じ日課で行います。7日が雨天の場合は、翌日8日(金)に延期いたします。
 よろしくお願いいたします。

フレッシュサポーターの先生、お世話になりました!

○ 1月31日(木)
 1年間お世話になったフレッシュサポーターの先生が、今日で最終となりました。6年生の外国語のサポートを中心に、多くの支援をしてくださいました。

 ありがとうございました!
画像1 画像1

緊急 本日の短縄集会は延期します!

○ 1月31日(木)
 岩倉北小学校から保護者様にお知らせします。

本日の短縄集会は、にわか雨が心配されます。気温も低く、児童の体調面も考慮し、2月7日(木)に延期いたします。
 
よろしくお願いいたします。

緊急 明日の短縄集会について

○ 1月30日(水)
 明日の短縄集会は、天候が心配されます。

朝7時の時点で判断し、緊急メールとHPで開催の有無をお知らせいたします。

なお、途中で天候が悪くなったときは、その学年から2月7日(水)の予備日に行います。

重要 明日は一日入学(入学説明会)です!

○ 1月29日(火)
 明日30日(水)は、来年度入学する子どもたちの一日入学です。13時40分が受付です。

 インフルエンザやかぜがはやる季節です。受付でマスクを配布いたします。お子様は、マスクを着用されて1年生の教室にお入りください。

 入学説明会で書いていただく書類がありますので、筆記用具をご持参ください。

学校給食週間(愛知の味めぐり その1)

○ 1月28日(月)
 今日の給食は、愛知の味「赤みその煮込みおでん」です。赤みその味がしっかりしみた大根や里芋は、子どもたちに人気でした。
画像1 画像1

AEDが南館西出入口の外壁に設置

○ 1月28日(月)
 これまで保健室前の廊下に設置されていたAEDが移動しました。

 外での活動時や地域の方が校舎内に入らなくても活用できるように、南館西出入口(6年生の下駄箱前)に設置されました。
画像1 画像1

書き損じはがきのご提供ありがとうございました!

○ 1月25日(金)
 愛知県小中学校PTA連絡協議会より協力依頼がありました書き損じはがき、多くの方がご協力いただきました。ありがとうございました。

もうすぐミニお話会

○ 1月25日(金)
 1月30日(水)は、子どもたちが楽しみにしているミニお話会があります。

いつも図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

花壇にすてきなメッセージ

○ 1月24日(木)
 人権週間に、子どもたちから聞いた「こんな言葉きくとうれしいな!」と思う言葉を代表委員が中心にまとめてくれました。
 そのメッセージが花壇を飾るプレートになりました。
 毎日すてきな花を見ながらメッセージを見て、子どもたちがほっこりするとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間(セルフおにぎり給食)

○ 1月24日(木)
 日本で最初に給食が始まったのは、100年以上前です。山形県の鶴岡市のお寺で、お弁当を持ってこられない子のために、おにぎりと焼魚を出したのが始まりです。

 今日の給食は、大きなのりに、塩焼きのさけを入れて食べるセルフおにぎりです。子どもたちはいつもよりたくさん食べていました。おにぎり大好き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 マスクの着用を!

○ 1月8日(火)
 インフルエンザのはやる季節です。マスクを毎日持参してください。

また、手洗い・うがいとともに、お茶を飲むことも効果的だと聞いています。

あけましておめでとうございます

○ 1月1日(火)
 あけましておめでとうございます

今年も元気いっぱい、笑顔あふれる北小になりますよう取り組んでまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

北小の屋上から見える日の出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年生登校・入学式準備
4/5 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221