最新更新日:2024/06/05
本日:count up142
昨日:133
総数:418009
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

修学旅行

出発
画像1 画像1

いよいよ明日!

明日から修学旅行です。
6年生全体で最終確認をしました。
明日が楽しみです!
画像1 画像1

明日から修学旅行です!

6年生は明日から修学旅行です!
5年生に、6年生がいない間の学校のことや委員会活動のことをお願いしに行きました。
画像1 画像1

すてきな笑顔で!

卒業アルバム用の写真を撮影した6年生です。ステキな笑顔を撮影してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみだね!

修学旅行まであと1週間。自分たちが泊まるホテルのパンフレットを見て、「すごくきれい!」と感動している6年生です。当日まで、体調を整えて準備を進めていきたいです。
画像1 画像1

後期の活動に向けて

昨日は、後期の委員会活動に向けての話し合いが行われました。6年生は、積極的に委員長に立候補しています。10月9日からの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

体力テストに挑戦している6年生。20mシャトルランの測定を行いました。5年生のときより、記録がのびたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

記録アップを目指して!

体力テストに挑戦している6年生です。昨日は50m走とソフトボール投げの測定を行いました。5年生のときより、記録が良くなっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に考える!

6年生は、国語で説明文「『本物の森』で未来を守る」の学習に取り組んでいます。筆者は何を伝えたいのか?筆者の主張に対して自分はどう考えるのか?文章と真剣に向かい合い、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ完成です!

6年生のトートバッグ作りが進んでいます。持ち手の部分を縫うのが少し難しいかな?もう少しで完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハードル走

「歩数がうまく合わないから調整しないと。」「ハードルとハードルの間隔を変えた方がいいかな?」ハードル走の学習で、自分の課題を見つけます。タイムを少しでも縮めようと、練習を始めた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手に縫えたかな?

6年生は、家庭科の授業で、トートバッグ作りに挑戦しています。久しぶりに、ミシンを使う活動です。使い方、覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

マット運動の学習がスタートした6年生です。安全第一で学習を進められるように、準備体操、マットの出し入れの方法などから、ていねいに確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

無事に水泳の学習が終わった6年生。6年間泳いできたプールとも、ここでお別れです。名残惜しそうな6年生でした。最後に、宝探しで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバッグを作ろう!

家庭科の学習でトートバッグ作りに取り組み始めた6年生です。まずは、布にしるしをつけるところから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

10月に行われる修学旅行の準備が始まりました。班の友達と相談して、係分担や体験活動の希望を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで考えました!

6年生の算数では「ならべ方と組み合わせ方」の学習を進めています。1〜4の4つの数字を組み合わせて4けたの整数を作るとき、何通りの組み合わせ方ができるかな?みんなで考えたら、答えがわかりました!
画像1 画像1

古典文学に親しもう!

6年生は国語で狂言の学習を進めました。「盆山」をDVDで鑑賞しました。おもしろい動きに、笑いをこらえられなかったようです。
画像1 画像1

新学期といえば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期のお楽しみイベントと言えば…。
 その1席替え(くじびき)、その2係決め、そして、さっそく新出漢字の練習!?さすが、6年生!
 
  

小学校最後の夏休み!

もうすぐ、夏休みに入ります。6年生にとっては、小学校最後の夏休み。宿題は、早めに取り組むのかな?配られたプリント類を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/6 冬休み最終日
1/7 3学期始業式、特別日課、下校11:35
1/8 1年体測、お弁当の日
1/9 集金日、2年体測、特別日課5時間、下校14:10、スクールカウンセラー来校日
1/10 特別日課5時間、定着度テスト
1/11 3年体測、クラブ、3年クラブ見学、PTAベルマーク整理
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343