最新更新日:2024/05/30
本日:count up146
昨日:168
総数:417358
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ミュージカル鑑賞

 多くの世代に人気のミュージカル「ライオンキング」の鑑賞です。
 入場前に劇場をバックに記念写真を撮影しました。

 実際のステージをお見せすることはできないのは残念ですが、迫力ある演技、細やかな衣装、凝りに凝った小道具、そして、これらを支える音楽に大満足の様子でした。

 ミュージカル鑑賞を終え、これから裾野に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の昼食です

リスーピア見学の後は、その横のスタジオを借りて、お弁当タイムとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスーピアで体験中

 「なぜ、そうなるのか?」ということを考えるよりも、「楽しさ」を追求中。
展示中のパソコンで、学校のホームページを閲覧するグループもありました。
 しかし、この中から、未来のノーベル賞候補が誕生するかもしれない!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスーピア

 ここはお台場にある理数体験ミュージアム、リスーピアです。
 どんな体験ができるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真

 国会議事堂内での見学を終え、クラスごと集合写真を撮影しました。
 なんとか撮影ができたようで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂

今日のスタート、国会議事堂に到着しました。
しっかり、見学してきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食 その2

 栄養のバランスを考えて食べたでしょうか。
 この後、8時半頃にホテルを出発する予定です。ホテルに持ち物を忘れないように気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食 その1

 2日目の朝食です。
 楽しみにしていたバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 スタートです!

 おはようございます。
 現在、雨は降っていませんが、今日の東京の天気予報はあまりよくありません。
 眠い目をこすりながら、出発前の支度を始めました。
 修学旅行2日目、スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1日目の紹介を終了します

 1日目、あいにくの天気でしたが、6年生の子供たちは、悪天候にも負けず、自分たちの活動を楽しむことができたようです。今日は、何度か活動の様子を紹介させていただきましたが、今日は、ここで、記事のアップロードを終了いたします。

 また、明日、可能な範囲で紹介させていただきます。
 

1日目を振り返って

 班長会の様子です。
 先生方と班長で今日一日を振り返ります。
 班だけでなく、クラスや学年全体での行動について振り返り、明日につなげる大事な会です。班長はここでの話を班員へと伝える役目があります。どんな話が出たのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ 夕食

ホテルでの夕食です。
さあ、食べるぞ〜。
 ※食べ過ぎ、食べ残しに注意して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテル到着

1日の活動が終わり、ホテルに到着しました。
二人部屋と三人部屋にわかれて、夕食の準備を始めます。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 体験活動 その4

 浅草名物「雷おこし」づくりの体験です。
 説明を聞く限りでは、意外に簡単そうに思いましたが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 班別研修

 体験活動を終え、班別研修に入りました。
 雨にも負けず、子どもたちは元気に活動をしています。これから国立科学博物館の中を見学します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動 その3

 これは何をしているところでしょう。
 どうやら、食品サンプル作りに取りかかっているようですが、何の食品でしょうか。完成作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動 その2

 続いて、風鈴づくりです。
 みんな真剣な表情で取り組んでいます。どんな作品が完成するか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動 その1

 午前のスカイツリー見学を終えて、浅草へ移動しました。
 ここでは、体験活動を行います。
 まず、飴細工グループの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅草寺到着

画像1 画像1
 スカイツリーの見学を終え、浅草寺に到着しました。
 ここからは、体験活動のグループでの行動に移ります。さっそく仲見世の人の波に吸収されてしまったグループもありました。
 次に全員が集合するのは、2時45分、再び二天門です。

修学旅行 天望回廊 その2

 天望回廊で、ハロウィン仮装の元宝塚トップスターと写真を撮っています。
 いい記念になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 特別日課
3/3 体側2年 富っ子タイム(昼休み)
3/4 体側3年 卒業式練習(5・6年)
3/5 体側4年
3/6 体側5年 図書ボランティア活動日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343