最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:67
総数:417574
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

裾野市を有名にするには

グループで調べてきたことを記者会見のように発表しています。質疑応答も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の総練習

来週の卒業式に向けて、今日は総練習がありました。
本番は、もっと緊張しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ卒業式

6年生の掲示板の「卒業」という言葉が現実のものになってきました。
画像1 画像1

1年生との交流会

今日は、1年生と6年生の交流会がありました。
6年生の教室で、クイズやしりとりをして一緒に遊びました。
6年生のひざの上に座っている1年生、すてきなお兄さん・お姉さんとの
お別れがさみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3月19日)に向けて

きりっと引き締まった表情の6年生。主役の顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の保健室

6年生が最後の体重測定です。次の測定は中学校ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学級でお楽しみ会

6年生が1年生に心をこめてお別れのパーティーをしてくれています。ゲームとケーキで楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の1分間授業

6年生の社会を参観されていた校長先生。子供たちが思わず身を乗り出す楽しい授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パーティーの準備

1年生に楽しんでもらおうと、心をこめて制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が1年生を招待してくれました

学校内でのかわいいいもうとやおとうとのために楽しいパーティーを企画してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次の活動

6年生は、きのうの疲れも見せずに目の前の学習や活動に取り組んでいます。今日から3月、たくさん楽しい思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習が始まりました

体育館で、卒業式の練習が始まりました。
単なる形式の練習ではなく、気持ちも卒業に向けて整えられていきます。
卒業式まで、あと少しの6年生です。
画像1 画像1

校外学習に出発

6年生が、校外学習に出発しました。
天気も6年生の応援をしてくれて、今日は快晴です。これから鎌倉をめざします。
画像1 画像1

委員会紹介

6年生が、4年生のために「委員会活動の紹介」を作りました。

それぞれの委員会の仕事内容をわかりやすくまとめてあります。
「児童会は富一小の顔です!」その通りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会紹介2

それぞれの委員会の「やりがい」も紹介しています。

生活委員会の「やりがい」には、「先生にほめられる」というものもありました。
4年生はよく読んで、5年生になったときに何をがんばるかを考えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと15日

卒業カレンダーの日数がとうとう「15」となってしまいました。

「卒業まで、あと15日です。
 6年生を送る会から4日がたちました。残りを協力しあってすごしましょう。」
画像1 画像1

奉仕作業

今日は、6年生が卒業前の奉仕作業で、学校内の清掃をしてくれています。
側溝の掃除も、夏の奉仕作業以来です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業2

体育館や体育館通路も、いつもの掃除ではなかなか全部手がまわりません。
今日は、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業3

2時間の作業の結果、いつもの掃除では手が届かないようなところがきれいに
なりました。6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の検定

音楽大好きな6年生。今日は最後のリコーダー・歌の検定でした。しっかり練習して自信満々で受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 弁当 変則日課
5年卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課3
修了式 卒業式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343