最新更新日:2024/06/05
本日:count up54
昨日:133
総数:417921
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

何を作っているのかな?

6年生が、集中して作業をしています。下級生から順に回ってきたものを仕上げているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメイク

富岡地区に古くからあるものがいっぱい発表されました。仙年寺、荘園寺、山神社、浅間神社、景が島、平山水源地などなど。ずいぶんたくさん見つけ出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ああ勘違い?

子供「これなんて読むんですか?」
先生「どれい」
子供「これです。」
先生「だから、どれいだよ。」
子供「これです。」

彼は、先生の言葉を「どれ」と聞き取っていたのでしょうか? それとも確信犯だったのでしょうか?
画像1 画像1

1年生と6年生のペアの顔合わせをしました。

1年生と6年生のペアが決まり、今日顔合わせをしました。
6年生はちょっと緊張気味の顔でペアに自己紹介をしましたが、遊ぶ時間になると、「しっかりと面倒を見よう!」という気持ちが出てきて、学校のお兄さん・お姉さんとして一緒に楽しく遊んでいました。
1年生、これからもよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい歌声

階段を上っていくと、音楽室から美しい歌声が聞こえてきました。
「ほお骨のところを少し上に持ち上げると、歌声が響くよ。」
なるほど、なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダー任命式がありました

交通安全リーダーの任命式が青空広場で行われました。
6年生一人一人がリーダーの意識を持ってワッペンを受け取りました。大きな声でリーダーの誓いを誓うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から身体測定が始まりました。保健室横の廊下にきちんと上履きが整頓されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/19 2・5年知能検査
4/20 家庭訪問 4年自転車教室 5年耳鼻科検診
4/21 家庭訪問 1・3・5年 5・6組歯科検診
4/22 家庭訪問 2年聴力検査
4/23 授業参観 PTA総会
月行事
4/19 2・5年知能検査
4/20 家庭訪問 4年自転車教室 5年耳鼻科検診
4/21 家庭訪問 1・3・5年 5・6組歯科検診
4/22 家庭訪問 2年聴力検査
4/23 授業参観 PTA総会
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343