最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:57
総数:418414
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6年生、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は2月26日に奉仕作業を行いました。
日ごろの掃除の時間には手の届きにくい場所を集中的に掃除し、6年間生活してきた富一小の校舎に感謝の気持ちをあらわしました。
学校中の流しや窓、体育器具庫、廊下のラインなど、とてもきれいになりました。
6年生、ありがとうございました。


お別れ遠足に行ってきました

1月29日の金曜日に6年生は鎌倉へお別れ遠足に行ってきました。
暖かな日差しの中、絶好のコンディションで子どもたちは自分たちの立てた計画にしたがって鎌倉の街を散策してきました。
きっと仲間と協力し合いながら、楽しい思い出ができたことでしょう。



画像1 画像1 画像2 画像2

学年マラソン大会 6年

 あいにくの寒空の下、6年生のマラソン大会がありました。あいにく天候のため、1時間目の予定を4時間目にずらしましたが、残念ながら暖かくはなりませんでしたが、みんな元気いっぱい走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年マラソン大会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 男女の優勝者には職員手作りの月桂冠が送られました。

美しい郷土のために 6年ユメイク

 ユメイクで富岡地区のことを調べています。夏にもやったけど、今回も景が島や屏風岩周辺の清掃をしました。マラソン大会のために東名の側道の掃除も計画しましたが、残念ながらマラソン大会は中止になってしまいました。でも清掃はやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム用写真を撮りました

画像1 画像1
 久しぶりの青空になり、全員がそろったので、卒業アルバム用の写真を撮りました。

音楽発表会がありました

画像1 画像1
 授業参観の一環として学年音楽会を行いました。あいにくの雨にもかかわらず、大勢の皆様に参観していただきました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の修学旅行2日目はテレビでも見たことのある国会議事堂の見学をしました。
衆議院本会議場では、その広さと重厚さに息をのみました。
東京タワーはお土産を買う最後のチャンスでした。みんな時間を守って、最後までがんばって買い物をしました。
劇団四季劇場では迫力のあるライオンキングのミュージカルに感動しました。
帰りのバス中では、もう終わってしまう修学旅行を残念がる声が聞かれました。
みんな怪我や病気も無く無事に学校へ帰ってきました。
とてもすばらしい思い出の旅行ができたことを、支えてくださった全ての皆様に感謝します。


修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った修学旅行!
1日目は上野浅草班別活動が行われました。自分たちで計画してお土産を買ったり、昼食を食べたりしました。道に迷ったグループも親切な人から教えてもらいながら無事全員集合場所へ集まりました。
集合場所では雷おこしを作る体験をしました。材料を炒めるところから完成まで全部自分で作りました。とてもおいしいおこしができました、
NHKスタジオパークではみんなの顔がハイビジョンの大画面で映されたり、代表者がアナウンサー体験をしました。
ホテルでは立派な態度で、よろしくの会を行い、その後バイキング形式の夕食をたっぷり食べました。
夜は東京都庁の展望台から東京の夜景を眺めたり、お土産を買ったりしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
3/8 体側6年
3/10 スクールカウンセラー相談日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343