最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:45
総数:417616
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

人物を生き生きとえがき出そう

画像1 画像1
「えんぴつびな」のお話の脚本を作っています。
「えんぴつびな」は戦争中のお話です。過去にテストの問題として出されたことがあります。
その時は意味が曖昧だったかもしれませんが、もう意味がわかるお兄さん、お姉さんになりました。

世界平和を祈りながら、頑張って脚本を書いています。

一生懸命えんぴつを動かす音が
カリカリ響いています。

画像2 画像2

授業いろいろ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、音楽です。音楽室から素敵な楽器の音が聞こえています。思わず聞き入ってしまします。みんなで合わせようとする気持ちが素晴らしいです。上手!!
 2組は、国語です。脚本を考えています。どんなふうにしようか、悩んでいるようです。イメージを膨らませて頑張って!
 3組は、家庭科です。練習布を使って、いろいろな縫い方に挑戦しています。

授業いろいろ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さに負けずに集中して頑張っています。
 1組:国語
 2組:算数
 3組:社会
 今週は、面談週間なので、午前中で授業が終わり、給食を食べて帰ります。午後は、有効に過ごしてほしいです。

 

立ち上がれワイヤーアート

ワイヤーアート意外と難しい…
試行錯誤しながら作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!ワイヤーアート2

ワイヤーは手でも曲げられるけど…細かいところはペンチの方がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!ワイヤーアート

ペンチとワイヤーを使って作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業いろいろ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のまとめを中心に学習が進んでいます。練習問題やテスト、ドリルなどに取り組んでいます。

物語の人物が答えます!

画像1 画像1
今日は突っ込んだ質問が多かったです。
画像2 画像2

プール日和 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しがいっぱいになり、気温も上がってきました!プール日和です。5年生が気持ち良さそうに入っています。今日は、最高に気持ち良いのではないでしょうか?

稲の観察その2

稲の観察に行きました。
6月よりも大きく成長していました。
これも地域の方が水の管理をしてくださっているおかげです。
ありがとうございます!!

子供たちは
「米(米粒)ってどこから生えてくるのかな?真ん中かな?」
という疑問が浮かんだようです!

次回の観察も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の人物が答えます!

画像1 画像1
注文の多い料理店の登場人物や読者になりきってゲームをしました。
みんなで出し合った感想や驚いたことをもとに、たくさん質問をしていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/14 木曜日課5時間
3/15 金曜日課5時間 3学期給食最終日
3/18 6年:修了式(朝) 1〜4、6年:特日課3時間 5年:お弁当の日・卒業式準備
3/19 1〜5年:修了式 6年:卒業式 1〜4年:特日課3時間 5年:お弁当の日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343