最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:115
総数:418941
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5年 社会科見学に行ってきました。

天候に恵まれ、無事に社会科見学に行ってくることができました。
登呂遺跡博物館では、復元された竪穴式住居に入ったり、火をおこしてみたりと、充実した体験をすることができました。
また、SBS静岡放送・静岡新聞社では、放送の様子や新聞ができるまでを
見学することができました。今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 がんばっています

修学旅行に行っている6年生が、みんなで楽しく過ごせている様子がHP画像から伝わってきます。
留守番の5年生は、いつも6年生がやってくれている、朝のあいさつ運動、朝清掃、委員会活動にて、がんばってくれています。「6年生、いつも、こんなに大変なんだ。」という声も聞かれますが、5年生なりに6年生の代わりをしようとする気持ちがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 薬学講座

5時間目、5年生の薬学講座がありました。
保健委員会からのアンケート結果照会の後、薬剤師の先生から「薬の使い方と飲酒・たばこ・薬物の害」について実験をまじえてお話していただきました。
今日学んだことを、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り体験をしました

天候にも恵まれ、予定通りに無事に稲刈りを行うことができました。
田植えのときにもお世話になった西川さんに、またご協力いただき、
かまを使って、自分の手で稲を刈るという貴重な体験をすることができた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンボランティア

今週と来週、5年生は家庭科の時間にミシン縫いの授業がありますが、保護者の方に協力をお願いし、ボランティアに来ていただきます。
今日は5年2組の子供たちのため、5名のお母さんが助けてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/14 富っ子タイム
12/15 富岡スマイルあいさつデー、なわとび教室(1・2・3年)年末の交通安全県民運動(31日まで)
12/16 希望面談1、5年生感謝の会、スクールカウンセラー来校日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343