最新更新日:2024/06/04
本日:count up47
昨日:121
総数:417781
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

What is this ?

ALTの先生が子供たちにいろいろな物の「絵」を見せると、机の上のアルファベットを選んで英単語に。単語力ばかりでなく集中力も必要で、夢中で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語に夢中

6年生が留守の学校で、リーダーシップを発揮してくれている5年生。この時間は外国語活動に夢中です。今の学習が来年の修学旅行に生かせるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富中3年生総合学習発表会に参加しました!

 本日(10/24)、5年生は、富中3年生の「総合学習発表会」に参加しました。「防災」についての発表を、興味深く聞くことができました。中には、小学生に感想や質問を求めるグループもあり、ちょっぴり緊張する瞬間もあったようです。
 中学生の発表を聞くことを通して、調べたことをどのようにまとめるか、まとめたことをどのように伝えるか、という点について学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどいに向けて

5年生がグループごとでいろいろなアイデアを出し合っています。計画から実行まで自分たちの手でやり通そうという意気込みがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポケットは大切

5年生のエプロン作りも、あとポケットだけになってきました。
アイロンでていねいに折り返し、ミシンで縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自給率

今日は、校内の先生方が5年生の社会の授業を参観しました。
食料生産と自給率について、5年生はグラフを見ながらできることを
考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校でも稲刈り(1)

先日の田んぼでの稲刈りに続いて、今日は学校で稲刈りをしました。
バケツに育てた稲を、みんなで刈り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校でも稲刈り(2)

刈り取った稲は、割り箸を使ってさっそく脱穀しています。
収穫した稲を大切に観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期開始(2)

外国語の学習も半年がたちました。今日は英語でカードの交換をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その1

 先週末は台風17号が県内を通過し、ここまで育った稲に被害が出るのではないかとひやひやしていましたが、無事に稲刈りの日を迎えることができました。
 稲の刈り方を教わり、鎌を持っていよいよ作業開始です。鎌を力強く引くことが思うようにできず、のこぎりで切っているような手つきの子供もいました。
 何事も経験が大切です。機械化され「楽」をすることばかりを覚えた現代人ですが、先人の苦労、有難さを実感するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その2

 刈る作業が少し進んだところで、コンバインが田んぼに入りました。ここまで、のんびりしたペースで作業を進めていましたが、稲刈りと脱穀の同時進行により、作業が急激にあわただしくなりました。 
 刈る人、刈った稲をコンバインまで運ぶ人に分かれ、手際よく作業が進んでいるようです。しかし、実際には、思うように上手には刈れません。思わず、「あー、稲刈りってこんなに大変なの!?」なんて声も聞こえてきました。
 このままだと、時間内に作業が終わらないかもしれない!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その3

 刈り方のこつをつかみ、作業のスピードが一気に増したので、時間内にすべてを刈り取ることができました。
 腰をかがめての作業が続き、疲れた表情の子供もいましたが、袋詰めされた米粒を見て、収穫の喜びを味わうことができました。
 ユメイクでの体験と社会科の学習をつなぐことで、日本の食糧事情について考えていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りに出発

5年生が、お世話になっている田んぼの稲刈りに出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生にクイズ

方言の学習をしていた5年生、校長先生が通りかかったので、みんなで
クイズです。
「校長先生、『ペ』ってなんだと思いますか?」
「『んだ、んだ』って知っている?」
みんなの質問攻めにあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花粉を集めています

学校のなかに、こんなにいろいろな花があったんだというぐらい、たくさんの
種類の花が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順番まち

音楽室では、順番になって、先生に演奏を聴いてもらうのを待っています。
もちろん、待っている間も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫は間もなくです

穂が重そうに下を向いているのはしっかり実っている証です。「わあ、75センチもあるよ!」「すごく固くなっているよ」と、驚きや喜びの声がひとしきりの5年生。収穫前にじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしているのでしょう

体育館で、マットの上に並んでねています。
何をしているかというと・・・新体力テストの上体起こしでした。
最近、子どもたちの腹筋が弱っているという話もありますが、さあ何回
できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト週間

今週は、新体力テスト週間です。
朝早くから、先生たちがソフトボール投げのラインを引いて、準備オッケーです。
まずは5年生が運動場に登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できあがりが楽しみ

今日は1組でも、家庭科でミシンに挑戦です。
ボランティアさんに教えてもらいながら、慎重にミシンの針を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343