最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:133
総数:417870
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5年お話タイム

・最近うれしかったこと
・行ってみたい外国
・将来の夢    など
サイコロの出目によって、話をするお題が決まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で長縄

5年生が長縄をしています。呼吸を合わせて、とんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の練習

5年生の音楽会まであと一週間となりました。練習にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の準備2

自分のものでないから、ていねいに扱いました。
受け取った人がよろこぶように、お道具箱の中もきれいに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の準備1

5年生が、新1年生入学説明会の準備をしています。
春になって、新1年生が入学する頃には、5年生は6年生になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会の練習

5年生が体育館で、音楽発表会の練習をしています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学1〜久能山東照宮・登呂遺跡博物館〜

社会科見学から無事に帰ってきました。
社会の時間に習ったこと、これから習うことを自分の目で見て学んできました。
教科書とノートだけでなく、こうした実物を見る経験はすばらしい勉強になります。
今日学んだことを、これからの学習に生かせるといいですね。

写真1…見覚えのある紋が!東照宮は誰を祀(まつ)ったところでしょう。

写真2…弥生人のかっこうでハイチーズ!

写真3…真剣な表情で見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学2〜登呂でお昼ご飯→SBS・静岡新聞社〜

登呂遺跡博物館でお昼ご飯を食べ、SBS・静岡新聞社の見学をしました。
SBSラジオで見学に来ていることを紹介してもらったり、明日の朝刊に載る(予定の)写真を撮ったり、普段はできないようなことができて興奮しました。もちろん、見学もしっかりとしました。スタジオの緊張感、新聞の印刷機の動き、インクのにおい……五感でしっかりと感じ、記憶に焼き付けました……よね?

写真1…みんなで食べるとおいしい!

写真2…ふむふむ、広い敷地内はこうなっているのか!

写真3…はーいCMまで15秒〜(いわゆるカンペ、フリップというものを持たせてもらいました)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

今日は5年生が社会科見学で、静岡へ行きます。
全員参加で行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま配膳中

給食の配膳中です。列になったクラスメートが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何でも食べる

成長期です。好き嫌いなく何でも食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年はどんな年に

新しい年が始まりました。みなさんにとって良い年となりますように。
画像1 画像1

大掃除(2)

1月に登校したとき、教室がきれいだとうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

5年生の書き初めは「光る大地」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画(1)

5年生の版画もかなり進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西川さんとハイチーズ!

画像1 画像1
西川さんに感謝する会の写真を追加UPします。
おいしいお米を食べた後、体験発表をし、お礼の合唱をプレゼントしました。
たくさんの感謝を伝え、5年生+西川さんで記念撮影をしました。
米作りという貴重な体験をさせてもらい、よい勉強になりました。
ありがとうございました。

西川さん、ありがとう

感謝する会では、一人ずつ西川さんにメッセージを送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい顔

おいしいものを食べているときの顔って、とてもいい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと食べたいな

5年生の炊き込みごはんができあがりました。
給食の後ですが、「もっと入れて」と列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まきの準備

今日の炊き込みごはんは、まきで炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/7 富っ子タイム 6年体測
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
月行事
3/7 富っ子タイム 6年体測
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343