最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:45
総数:417620
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

お茶を煎れました!Part2

茶葉をお湯に浸す時間を60秒→30秒→0秒と短くしていくと、お茶の味に違いがあるようです。
旨味と苦みの自分の好みのバランスを見つけると、より楽しめますね♪

最後は、茶葉を蒸らしている時間に「おいしくな〜れ!!」と思いを込める子供たちです。お味はどうだったかな?^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を煎れました!Part1

13日(火)に、4年生も日本茶アドバイザーの先生に来ていただき、5月に自分たちで摘んだ茶葉で日本茶を飲みました。
湯冷ましを使ったり、湯飲みのお湯を急須に戻したりと、正しいお茶の煎れ方に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動Part2

授業始めのGreetingが、How are you?だけだった4月から、
What day is it? How's the weather? What time is it?
と、どんどん増えています。
これからもいろいろな言葉にどんどん触れていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動Part1

前回時刻の尋ね方を学習した子供たちですが、今回はそれがどんな時間かを付け加えて話しました。
 What time is it?ーIt's 12O'clock.”It's lunch time.”
キーワードゲームやmessage relay(伝言ゲーム)を通して学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業後の教室で

算数では平行の学習をしています。
授業後が終わった後も、あちらこちらで作図について教え合う姿が見られました。
お友達からやり方を聞くことで気付くことがあります。
教える方も学びが深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 6年生入学式準備

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343