最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:67
総数:417609
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

学習の成果を出すぞ!

4年生は算数のテストをしました。
2けたで割るわり算のテストです。
みんな、真剣な表情で取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

景色を想像しよう

国語「短歌」の学習で、短歌の景色を想像した四年生。
短歌の中の季語に注目して、雰囲気を上手に表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Rって何だ?

プラスチックごみと資源ごみなどの処理の仕方を学習している4年生。
「リサイクル」はよく聞く言葉ですが…実際にどういう意味なのか、説明するのはなかなか難しいです。
今日は、リサイクルに加えてリデュース、リユースも含めた3つのRについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガンを考えよう!1組

学級会で、運動会のスローガン案を考えました。
ホワイトボードに案を書いて、見せながら発表しました。まるで、新元号の発表のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガンを考えよう!2組

自分たちがどんな運動会にしたいのか、気持ちをスローガンに込めました!

画像1 画像1
画像2 画像2

水の流れ方は…

4年生の理科「雨水のゆくえ」で、水の流れ方を観察しました。
高いところから低いところへと水が流れ…くぼんだところに水たまりができました。

そして、休み時間に現れた「たてるマン」「かけるマン」「ひくマン」「おろすマン」。わり算の筆算のキーワードですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頂上決戦!

4年生のフラッグフットボールもいよいよ最終段階。
今日は、1組と2組で試合をしました。
頭をしっかり使って、初めて戦う相手のチームにも作戦を立てていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水はどこから?

理科の学習で雨水の行方を調べる実験をする4年生。
今日は、実験のための準備です。
先生のアドバイスをもとに、班で協力して、実験装置を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての木版画!〜下絵編〜

4年生もついに初めての木版画に挑戦!
まずは下絵を描きます。
手のしわが難関ポイントでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の休み時間は…

今日は4年生の雨の日の休み時間の様子をちょっとだけお見せします。
うーん…みんな、なかなか楽しそう!
雨の日は雨の日でいろんな楽しみ方がありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の終わりに…

4年生の理科の学習で育てているツルレイシとヘチマを観察しました。
ツルレイシの葉っぱや実を触ると、独特のにおいが…。

画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに成長したよ 2

自分の成長したことをスピーチしました。
今日は後半組の発表です。
「水泳でクロールをメートルを30秒台で泳げるようになりました!」
「カレーを早く食べられるようになりました!」
自分の成長を発表する姿、頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに…!

4年生が育てているつるれいし(ゴーヤ)・ヘチマが実りました!
理科の授業でゆっくり観察しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなに成長したよ!

国語の学習で成長したことをテーマにスピーチをしている4年生。
良い発表には良い聞き手が欠かせません。みんな、発表者が言いたいことをつかみながら話を聞いているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんと上手になってきました!

フラッグフットボールの試合を続けている4年生。
上手なチームや友達のプレーを見て、まねをしたり、チームで相手に合った作戦を考えたり…。
だんだんとパスも良く通るようになってきました。
うまくなっていくと、試合も盛り上がりますね!

画像1 画像1
画像2 画像2

ハヤシライス争奪戦!

夏休み明け最初の給食はハヤシライス!
みんな、凄い勢いでかきこんでいきます。
食べ過ぎに気をつけてね…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみの分別を学習しました!

普段ゴミ箱にポイポイと捨てているごみ。
4年生の社会科の授業で、色々なごみを分別しました。

お寿司のトレーやお菓子の空き箱、ジャムの瓶、新聞紙など…
思っていたよりも意外と難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみんな、おかえりなさい!

16日ぶりに教室に4年生の笑顔が帰ってきました!
みんなでひさしぶりにやったレク、楽しかったようです。
これからまたみんなで、いっしょにがんばっていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休みだ!

明日から夏休み!
4年生のみんなもうきうきしています。
宿題もちゃんと頑張ってね!

24日、みんなの元気な姿を楽しみにしています!
それでは、良い夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2

またあえる日まで!

4年生は、明日で転校する友達のお別れ会をしました。
遠くに行ってしまう友達を励ますために…明るく元気なお別れ会になりました。
転校しても、いつかきっとまた会えるはず!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
9/21 敬老の日
敬老の日
9/22 秋分の日
9/24 高原教室、お弁当の日
9/25 高原教室、お弁当の日、1〜4、6年5時間授業
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343