最新更新日:2024/06/11
本日:count up61
昨日:128
総数:418608
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

奇石博物館4

博物館見学
「これ、一番見たかったやつ!!」と、コンニャク石に釘付けでした。
他にも、薬になる石や化石、誕生石など、色々な石がありました。
石の不思議や秘密をたくさん知れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇石博物館3

宝石探しに挑戦です!
たくさんGETできるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇石博物館

奇石博物館は寒いかな?と思いましたが、太陽パワーであたたかいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇石博物館2

画像1 画像1
お弁当おいしいです!!ありがとうございます。
画像2 画像2

富士山資料館2

「富士山は昔海だった?!」
「僕の赤ちゃん(石)」
「頂上見える!!白い!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山資料館

須山は寒いです!
でもみんな元気です!!

富士山資料館では、富士山のことと昔の道具について勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます!!

良いお天気に恵まれました!!
三年生社会科見学に行ってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金のお願い(福祉委員会)

画像1 画像1
11月29日(月)〜12月3日(金)の5日間、中休みに、赤い羽根共同募金を行います。
各学年の教室付近に募金箱を置きますので、ご協力お願いします。

今日は裾野市社会福祉協議会の方に、赤い羽根共同募金についてのお話をしていただきました。
・70年くらい前からやっていること
・たくさんの学校が協力していること
・募金の使われ方
など、赤い羽根について知ることができました。
画像2 画像2

もうすぐ富っ子のつどい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備がんばっています!!

電気の勉強

電気を通すものと、通さないものについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

空きようきのへんしん2

 集中して仕上げていました!!
 生活の中で使えるものに変身できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじ

今日の朝は、
「先生にじ!!虹が出てるよ!!」
から始まりました。

「にじはどこから出てるのかな?」と聞かれたので、
「第二東名から出ているんじゃない?」と答えたら、
「ちがうよー!!」と言われてしまいました。

「虹さわれるかな?」
「7色あるかな?」など
素朴な疑問溢れる、素敵な朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開店準備中(富っこのつどい)

絶賛準備中です。
Chromebookを活用して、お店の説明を撮影しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク教育助成財団ホームページ

ベルマーク教育助成財団ホームページに
『富士山のふもとで防災科学教室/静岡・裾野市立富岡第一小学校』(10月28日)という記事が載りました。

防災科学教室のことだけではなく、校歌についても載せてくださっています。


https://www.bellmark.or.jp/how_to_use/education...

いちご里 見学&シールプレゼント 3

最後にせせらぎ公園に寄りました。

偶然にも、11月3日に市民文化センターで「マジックショー」をやるマジシャンに遭遇しました!!
特別にマジックを見せていただくことになり、、、
子供達はびっくり!タネを早く知りたい様子でした。
3日のマジックも楽しみですね。
裾野市民文化センター大ホールで14時からやるそうです。入場無料です。
他にも、歌のステージやワークショップもあるようです。
”芸術の秋”を感じにぜひお出かけください。

https://susonobunka.jimdofree.com/%E3%83%9B%E3%...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちご里 見学&シールプレゼント 2

見学の後に、社会科で作った”いちごシール”をプレゼントしました。

12月頃にはいちごの収穫が始まるそうです。
収穫したいちごはパック詰めされ、全国に出荷されます。
インターネット販売他、裾野市ふるさと納税返礼品でも買うことができます。
プレゼントさせていただいたシールは、ふるさと納税返礼品に貼っていただけるそうです!!
とても楽しみです!!

いちごの里 Berry Good ホームページ
https://www.15no310berrygood.com/
画像1 画像1
画像2 画像2

いちご里 見学&シールプレゼント 1

いちごの里に見学に行かせていただきました。
こちらで育てている種類は、きらぴ香と紅ほっぺです。
いちごのこと、ハチのこと、ハウスのこと、今試していること、
教科書には載っていないことを、たくさん教えていただきました。

3日間くらい寝ずに働く時もあるというお話を聞き、
農家さんの苦労やすごさを身近に感じることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 6年生入学式準備

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343