最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:139
総数:417504
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

書き初め

今年から書き初めを始めた3年生も、大きな紙 太い筆にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの重さ

マジック、テープ、乾電池の重さ比べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で歯みがき

3年生の歯みがきタイムです。すてきな笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りの周カードを持って、ペアの人に何周目かを知らせています。
今日は2組さん・3組さんで走りました。

マラソン練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、天気も回復し、運動すると気持ちの良い日でした。
3年生が、来週のマラソン大会に向けて、走っています。

鏡の実験(1)

3年生が鏡の実験をしています。
1枚よりも2枚、2枚よりも3枚光が集まった方があたたかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡の実験(2)

2組さんは、鏡をどの角度にすると、的に光があたるかを実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急に寒くなり、体調をくずす子どもが増えないか心配です。
給食前は、泡せっけんでしっかり手洗いをしましょう。

3年授業参観3

3組 体育(保健)  毎日の生活と健康
画像1 画像1
画像2 画像2

3年参観日2

2組 国語  モチモチの木
画像1 画像1
画像2 画像2

3年参観日1

1組 算数 小数の足し算、引き算
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡びより

今日は、鏡の実験をやるには最高の日です。でも、取材に行ったらちょうど終わるところでした。残念。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画

物語の様子を紙版画にしています。スイミー、ぐりとぐらが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカニ

3年生の廊下に、おいしそうなカニがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンパス

コンパスも上手に使えるようになり、円を組み合わせた模様を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おばあちゃんの せんたく

画像1 画像1
おばあちゃんが家族を思う気持ち、それに感謝する父や母。家族っていいですね〜〜〜。
画像2 画像2

考えてみよう

大きな工場が、大きな道路や鉄道のそばに多いのはどうしてでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま製作中

心配になったら、先生に聞いてごらん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が出てくるかな?

地面をほって何をしているかというと、日なたと日かげの地面の
温度を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ユメイク

3年生は、「富っ子レンジャーへの道」で災害の備えについて調べたり、考えたりしています。今日は、本校全職員が参観し、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
月行事
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/20 学年末・学年始休業開始
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343