最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:67
総数:417602
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ダンゴムシは、コンクリートを食べる??

ダンゴムシは昆虫ではありませんが、どんなところをすみかにしているのか、何を食べているのかなど子供たちに聞きました。

「ダンゴムシは、落ち葉を食べるから落ち葉に下にいる。」
「ダンゴムシは、石の下やコンクリートのところにもいるよ。コンクリートも食べるんだよ。」

画像1 画像1

生き物を探しています

3年生が理科の授業で、生き物を探しています。「草や葉っぱの下にいるんじゃない?」「とんぼ発見!」「あっ、飛んでいっちゃった。」
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室(3・4年生)

3・4年生は、不審者に声をかけられた場合の対応の仕方を、先生たちが実際に子ども役になって舞台で紹介しました。「アイスを買ってあげるから、一緒に行こうよ。」さあ、あなたはどうしますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

オクラの植え替え

オクラもだいぶ大きくなったので植え替えをしました。土の中ミミズがいたり、昆虫の幼虫を見つけたり、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハの幼虫

ミカンの葉を食べる幼虫→さなぎになるために体を糸で支える幼虫→羽化直前のさなぎ

まるで教科書に出てくる写真のような光景が、3年生の教室前で同時に見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ、こんなところに

ぞうきん掛けに、アゲハチョウの幼虫がさなぎを作っていました。そのまま観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品見せて

どの子も、味のある作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙

野菜を筆ペンで書き、コメントを入れ、着色する授業をやっていました。
「上手に書けなくてもいいんだよ。けど、よく見て描こうね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼虫

3年生は、9才にして、すでに「お父さん」「お母さん」になりました。キャベツ畑からモンシロチョウの卵を採取し、幼虫を育てています。その他に、4年生の保護者から2枚目の写真の幼虫もいただいたので、みんなで観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラッシング教室

学校歯科医のベルの木歯科さんの協力のもと、ブラッシング教室が行われました。
「私は、上の方の歯が赤くなりやすい。」「全部染まっちゃったからもっと気をつけて歯磨きをしないといけない。」など、普段の歯磨きについて振り返ることができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何だ?

子供たちが大事そうに持っているものは、何でしょう?1枚目の写真の中央をよく見てください。どの子もうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストップウオッチ

「10秒ぴったりでとめられるかな。」
算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイフーン

3年生が、団体競技大旋風の練習をしていました。それぞれのクラス作戦があるのか別々に練習していたのが印象的でした。さて、勝つのはどのクラスでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴーゴー

校舎内からは「運動会の歌」が、1日中聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

都会だと思います

地図のプリントを使って、方位について学習しています。その後、気づいたことを発表しました。
「この地図の場所は、都会だと思います。」「○○さんに付け足しで、デパートもあるから、大都会だと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 まかいの牧場

おいしい牛乳をプレゼントしていただきました。
「ソフトクリームみたいで濃厚!」みんな感動してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まかいの牧場

ハンモックで一休み…
なかなかできない貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まかいの牧場

天候にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ まかいの牧場

3年生が最初に出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのスリッパ

スリッパの乱れを直してくれている3年生です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
月行事
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343