最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:45
総数:417652
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

2年生のみなさんへ 〜やさいがとどきました〜

 2年生のみなさんへ
 きのうはみんなにあえてうれしかったよ。
 みんながちゅうもんしたやさいが、ついにとどきました。学校がはじまるまで、おうちでしっかりそだてておいてくださいね。

 保護者のみなさまへ
 野菜の苗の希望確認メールに回答していただき、ありがとうございました。野菜の生育上、学校が再開してからの植え付けでは、遅くなってしまいます。そこで、休校期間中にご家庭で植え付けをしていただき、学校が再開しましたら、学校にもってきていただいて、生活科での学習をしていきたいと思っています。つきましては、以下の日程の中で都合の良い時に学校まで取りに来ていただきたいと思っています。お忙しい中であるとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

 5月13日(水)14日(木)15日(金)  8時〜16時までの間

※来校しましたら、事務室か職員室に声を掛けて下さい。
 2年部の職員が苗を渡します。
※はち、土、ペットボトルじょうろの口などは、2・3年生昇降口付近に
 置いておきます。名前を確認していただき、間違えないように持って行
 って下さい。
※上記の日程では、どうしても無理な場合は、学校まで連絡して下さい。
※11日に配布した資料に、野菜の植え方のプリントが入っています。
 白黒印刷のため、見にくい場合は、配付文書の【お知らせ】から資料を
 ご覧ください。      
      ↓↓ここからも見られます。
      <swa:ContentLink type="doc" item="169585">2年なつやさいのなえをうえよう</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 〜ゴールデンウイークをおえて〜

 2年生のみなさんへ
 5月になりました。かわらず元気にしていますか。「こどもの日」などがあったゴールデンウイークもおわってしまいましたね。ことしはお出かけができなくて、先生もすこしかなしかったです。

 さて、つぎのにちよう日は、「ははの日」です。ふだんはいえない、ありがとうの気もちをつたえるチャンスです。お出かけができないぶん、お手がみをかいたり、お手つだいをがんばったりするのもいいかもしれないですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 〜やさいづくり2〜

画像1 画像1
 2年生のみなさん、元気にしていますか?
 まえに、上のしゃしんの中で本ものはどれだというもんだいを出していましたが、こたえをおしらせしていませんでした。おそくなってしまってごめんなさい。
 こたえは、ピーマンでした。すぐにみつけられたかな?
 みんながそだてたいやさいのなえは、ちゅうもんしてあります。はっぱはどんなかたち?なえのいろはなにいろ?なえの大きさはどのぐらい?いろいろそうぞうしながら、たのしみにまっていてくださいね。

2年生のみなさんへ 〜赤いもの見つけ〜

 2年生のみなさんへ
 きょうは先生とみんなでしょうぶです。
ルールはかんたん。みのまわりから赤いものをたくさん見つけてください。先生よりもたくさん見つけられたら、みんなのかちです。
よーい、スタート!




 どうかな?よくさがしてみてね。きょうかしょの中にもあるかもよ。
先生が見つけたのはぜんぶで8こでした。
(トマト・リンゴ・イチゴ・ポスト・サクランボ・しょうぼう車・タコ・チューリップ)
先生よりもたくさん見つかったかな?
学校がはじまったら、みんなが見つけた赤いものをおしえてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 〜やさいづくり〜

 2年生のみなさんへ
 きょうはみんながこれからそだてるやさいのしゃしんをとりました。
みんながそだてたいのは、ミニトマト・きゅうり・なす・オクラ・ピーマンの中のどれですか?もう、きめましたか?おうちの人にメールをおくってあるから、きまったらおうちの人につたえてね。
 ちなみに、しゃしんにでているやさいのうち、本ものは1つだけです。どれが本ものかわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 〜かん字クイズ〜

 2年生のみなさんへ、たいちょうはどうですか?
先生たちがたんけんをしていたのは、「1かいのろうか」、「こうばい」、「としょしつ」の3つです。どのばしょもみんながいないとさみしそうでした。またみんなにあえるのをたのしみにしています。

きょうはかん字クイズを2もんだします。なんてよむのかな?
ヒントをもとにかんがえてみてね。

・だい1もん(1まいめのしゃしん)
 ヒント:生きもののしゅるいです。おすしの上にのっているよ。

・だい2もん(2まいめのしゃしん)
 ヒント:いろのなまえです。かみのけやコーヒーのいろだよ。

わかったかな?2つとも2年生でならうかん字です。
学校がはじまったら、かん字のべんきょうもがんばろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 〜学校たんけん〜

 2年生のみなさん、こんにちは。
お休みがのびてしまってざんねんですね。いえではどんなことをしているのかな?
学校がはじまったら、いろいろなおはなしをきかせてね。

それでは、きのうのとけいのもんだいのこたえをはっぴょうします。
だい1もん、先生たちがストレッチをはじめたのは……1じ30ぷんでした。
だい2もん、先生が本をよみはじめたのは……3じ45ふんでした。
どちらもせいかいできたかな??


さて、きょうは学校の中をたんけんしました。
それぞれどこにいるかわかるかな?
みんながまた学校に来たら、いっしょにたんけんをしようね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、元気にしていますか?
 先生たちは、みなさんにあえなくてさみしいですが、きっとおうちでいろいろとがんばっているのだろうとおもいながら、学校kがはじまってからたのしいじゅぎょうができるようにじゅんびをしています。
 休み中にとけいをよむれんしゅうをしようとつたえてありましたが、まい日がんばっていますか?では、ここでもんだいです。

 だい1もん(しゃしん1まいめ) 
  先生たちがストレッチをはじめました。はじめたのは、なんじなんふんでしょうか。

 だい2もん(しゃしん2まいめ)
  先生が本をよみはじめました。よみはじめたのは、なんじなんふんでしょうか。

 こたえは、またあしたはっぴょうします。きゅうこう中のべんきょうもがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343