最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:168
総数:417243
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ただいま!

元気いっぱいに遊んで、雪山から帰ってきました。
1年生のみんな、ゆっくり休んで、明日も元気に来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りのバス

思いっきり遊んで、ぐっすり寝てる子がたくさんいました。そろそろ学校です。
画像1 画像1

雪遊び

とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部スタート!

お弁当でお腹いっぱい!午後の雪遊びもスタートです。太陽が出てきてとってもいいお天気です。富士山がきれいです。
画像1 画像1

お菓子タイム

お弁当が食べ終わり、お菓子タイムに突入した子が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

雪遊び、楽しいね!
画像1 画像1

つきました!

ぐりんぱ到着です!やはり富岡より肌寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!

今日は1年生の雪山教室です。みんな楽しみでわくわくしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当!

 1年生はお弁当の日でした。愛情たっぷりおいしいお弁当で、笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティー!

 紙粘土でごちそうをつくりました。カラー粘土を混ぜ合わせて、おいしそうな色を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびブーム!

 昼休みに長縄の練習に励む1年生です。前の人と間を開けずに跳べるようになって、どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロゆらりん

図工で、コロコロゆらゆらするものをつくった1年生です。思い思いの飾りを付けたり、絵を描いたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

真っ先にたこさん焼きから食べている子もいました。五目きんぴらもみそうどん汁も、どれもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、みそうどん汁と五目きんぴらとたこさん焼き!かわいいたこさんに注目です。1年生が、自分たちで上手に配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休み!!!

2学期も元気いっぱい頑張りました!
1月7日も元気な姿を見せて下さいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と楽しもう!

2年生の教室へお邪魔した1年生です。2年生はとても分かりやすく、遊びの説明をしてくれました。とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎ植え

すっきりとしたお天気の中で、玉ねぎ植えに行ってきた1年生です。地域の方たちに教わりながら植えました。苗はねぎのかおりがして、楽しそうでした。2年生になってから収穫予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

一日中雨が降り、外で遊ぶことができませんでしたが、たくさんの6年生が1年生の教室に遊びに来てくれました。お兄さん、お姉さんと遊べて、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのマラソン大会!

小学校初めてのマラソン大会だった1年生。プレハブ校舎からは、グランドの様子がよく見えます。先にスタートした高学年のかっこいい走りを、興味津々にのぞいていました。
画像1 画像1

焼きいも大会

金曜日にできなかった焼きいも大会をやりました。できたてホクホクの焼きいもを食べて、にっこり笑顔の一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
年間行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 年長児学校参観、全校昼読書なし日課、下校14:45
2/13 年長児学校参観
2/14 年長児学校参観、4〜6年6時間授業
2/17 富岡あいさつスマイルデー
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343