最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:150
総数:417386
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

1年 コロコロゆらゆら

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の授業です。
 与えられた教材から自分のアイデアを取り入れながら、コロコロ、ゆらゆらと転がる作品を仕上げました。この画像は教室で転がしている時のものです。作ったものを実際に試してみる学習なので、子供たちは真剣そのものでした。

暖かくなってきました

 昨日、今日と日中は暖かかったです。
 子供たちも、休み時間や体育の授業で外で活動する時の動きが活発になってきました。
 また、週末に寒さが戻ってくるようですが、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。季節の変わり目は体調をくずしやすいです。ご家庭での健康管理をお願いいたします。
 ※画像は5時間目の1年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

丁寧に磨いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の支度や片づけがが早くなった1年生。歯磨きタイムにもほとんどの子が間に合うようになりました。歯磨き放送にあわせて、係の子が磨く歯を指し示しています。どの子もしっかり磨けていました。
 4月から、新1年生の手本になれそうですね。

コロコロゆらゆら

 描いた模様が転がすと、不思議な色合いで見える様子を楽しむ「コロコロゆらゆら」。
車輪になる部分に思い思いのデザインを施し、実際に転がしてみて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1年生 2

 来年度、入学する子供たちの学校参観2日目です。
 今日も3つの園の子供たちが1年生の授業を中心に参観していきました。
 見られている1年生も、いいところを見てもらおうと一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ1年生

 4月から1年生になる年長児が、今日から3日間、富一小にやってきます。
 教室に入ってきた園児を前に、ちょっぴりお兄さんお姉さん気取りで、かっこいいところを見せようと、1年生は張り切った様子で授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生迎える準備

 今日は1年生が新1年生へのプレゼント作りを行いました。1年生の子供たちもあと2か月で2年生です。このような活動を通して、心の面でも成長していきます。ご家庭でお子さんに学校の様子を聞いて、がんばったことを認め・励ましていただくと、子供はもっともっと伸びていきます。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 特別日課
3/3 体側2年 富っ子タイム(昼休み)
3/4 体側3年 卒業式練習(5・6年)
3/5 体側4年
3/6 体側5年 図書ボランティア活動日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343