最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:61
総数:418440
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

雪遊び体験

バスで上って行くと、雪景色に子供たちから大歓声。そりすべりに雪合戦、かまくら作りと各々の思いで活動し大満足!!おいしいお弁当も外で食べてにっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びに出発

1年生が雪遊びに出発です。昇降口で、校長先生に「行ってきます」のあいさつをしました。

天気に恵まれて、よかったですね。
画像1 画像1

明日は雪遊び体験

1年生が楽しみにしている雪遊び体験の日はいよいよ明日。
教室で、バスの乗り方や並び方の練習です。
みんな元気で行けますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

8の字とびに挑戦中

体育館で元気に「いち!に!…」と声をあげている1年生。でも、数はすぐにとだえてしまいます。8の字とびが連続してできるために片足とびの練習が始まったからです。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の健康指導が始まりました

今日は1年生です。
かぜ、インフルエンザ、感染性胃腸炎予防のためには、手洗いとうがいが一番です。
保健の先生が菌のいっぱいついた手の写真を見せてくれました。「うわぁ、やだ〜!こわい〜!」
そんな菌が手に残っては困ります。上手な手洗いができるように、今日は最新のグッズでお勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い実験

身長と体重を測ってもらったあと、手にチェッククリームを塗って教室に戻りました。
「手洗いチェッカー」に手を入れてみると…?
 ・
 ・
 ・
ふだんどおりの手洗いだとしっかり落ちていない部分がひと目でわかりました。
今月は手洗い週間もあります。富っ子みんなが毎日元気で学校に来られるように、手洗いとうがいでウイルス対策をしっかりしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開

体育館で始まりの会を行った後、教室ではすでに学習モードになっています。
「自分の名前が書けた人?」「はい!」次々に返事があります。

そして、さっそく漢字の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開2

「頭を学校に切り換えて。」
プリントをもらった人から、算数と国語の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

えがお

初めての書き初めは「えがお」です。
まず、お手本をよくみて、練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろぺったん

今日の図工は、いろいろな形のものをスタンプにして、絵をにぎやかに
していきます。
1組は、野菜の切り口を使って、もようを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろぺったん(2)

先生の話をよく聞いて、確認している1年生です。
あと3ヶ月で、2年生になるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろぺったん(3)

どの色にしようかな?パレットの前でまよってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画 その1

「すごいでしょ〜。」「これ、大根だよ!」と、色とりどりの型を紙につけていきます。大根やおいも、他にもいろいろな型を色インクにつけて、とても楽しそう。ちゃんと絵とのバランスも考えていてお見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘリコプタ?ヘリコプター?

1年生が、カタカナの学習をしています。

絵を見て、それに合うカタカナを書いています。
「ヘリコプタ?ヘリコプター?」
「パイナツプルじゃなくて、パイナップルだよ。」

発表したい人がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの変身

今日は、1年生が自分たちで育てたとうもろこしをポップコーンに
調理をしています。

持ち物は、牛乳パック!中にポップコーンを入れて、塩などを入れて
フリフリすると・・・とてもおいしいポップコーンができあがりました。

様子を1組さんから順番に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホットプレートに注目

みんなでホットプレートのところに集合しました。
自分たちが育てたとうもろこしを、そっとプレートの上に乗せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンパーティー

とても楽しいポップコーンパーティーができました。
みんな、おいしくてうれしくて笑顔×笑顔です。
簡単にできるようなので、おうちでもチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても歯みがき

12月に入ってから、寒さが急にきびしくなりました。
水も冷たくなるので、手洗いと歯みがきが心配です。
寒くても、しっかり手洗い・歯みがきをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の運動場

3時間目は1年生がマラソン練習をしています。

男子は走り終わったあと、すぐに女子の応援に向かいました。
「がんばってー!」大きな声で、応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び大会に向けて

2年生が1年生との遊び大会を計画しています。今日は、その準備をしたり、紹介に行ったりしました。1年生は大喜び。2年生は1年生のためにみんなで楽しい遊びを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/24 高学年授業参観 1年体験活動(雪遊び)
1/25 クラブ活動最終
1/26 PTAスキー教室
1/28 最終下校時刻16:20
1/29 特別日課
1/30 特別日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343