最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:67
総数:417580
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

三色ポップコーン

ポップコーンの味付けは、ココア・キャラメル・塩味など。どれが好き?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中身が見えるよ

中が見えるなべやホットプレート、電子レンジでどんどんポップコーンを
作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくポップコーン

1年生の教室から、いいにおいがしてきます。ポップコーンができあがって
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわりしたよ

今日は雪遊びの予備日のため、1年生はお弁当です。手作りのお弁当に
おみそ汁・ポップコーンと豪華なお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の変身

昨日収穫した大根が、みそ汁と漬物に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーン作り

画像1 画像1
音を出しながら、トウモロコシがはじけています。
画像2 画像2

明日が楽しみ

明日はこれで、おみそ汁を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな大根がとれたよ

大根の葉の根もとをつかんで、ひっぱりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の収穫

今日は1年生が大事に育てていた大根を収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ししゃも

今日の給食には、ししゃもが出ました。
ししゃもは頭から食べると頭がよくなって、しっぽから食べると足が速くなるそうですよ。1年生が教えてくれました。
「二匹あるから、頭としっぽから食べようっと。」考えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようふくの きかた

「順序がわかるように書きましょう」という国語の勉強です。

今日は、「セーターの着方」が書かれた短冊を並べ直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨がやんでいる間に

1年生の下校時刻には、ひどかった風と雨がやんできました。またひどくなら
ない間に、帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工も大好き

学習発表会では、体育・音楽・算数などのほかに、図工の作品も
発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび 得意だよ

なわとびも、毎日練習している成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員合唱

5時間目は学習発表会でした。最後に全員で合唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

2組が延期していたたこあげをしています。1年生は、かぜ欠席とインフルエンザの人がいません。このまま元気にすごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画ができました

廊下に版画が並び始めました。低学年の授業参観でゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったね

保健室近くの廊下に上履きが並んでいます。保健室に行ってみると、1年生が体重測定をやっていました。

4月に比べると、みんな大きくなったね。
今日は、養護教諭から「インフルエンザは、どんな子供が好きか。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに聞くよ

他のグループの発表を静かに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで考える

セリフも自分たちで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
4/1 地区桜祭り
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343