最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:57
総数:418369
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

パソコン室で

一年生がパソコンソフトを使ってカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて書いた名前

1年生が名前を書いて、4月に初めて書いたものとくらべています。
「別人だよ。」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしいな〜

歌を歌いながら、体の部位をさわります。
1年生は、物おじせず活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で挨拶

1年生の教室にALTが来てくれました。

グッドモーニング グッドアフタヌーン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちゃんと言ってよ

後ろからの撮影に「先生、写真撮るならそう言ってよ。」
「だって、声をかけたら、掃除の手が止まっちゃうでしょ?」
「でも、びっくりしたよ。」「ごめんね。」

がんばっている1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑巾がけ

今日まで特別日課で、掃除の時間はないのですが、自主的に掃除をしている
クラスもあります。床の雑巾がけは腹筋背筋を鍛えるのにも効果があるそう
ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校

今日は、朝からずっと雨が降り続いています。4時間授業の1、2年生が下校します。傘の花が開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで手巻き

1年生も、手巻き寿司を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろくべえ まってろよ

おもしろい名前です。どんな内容でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読劇

1年生が国語の教材を朗読劇にしています。役割はどうなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

今月の体重測定では、脳についての話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2年生

学級担任が不在でも、静かに学習できます。
さすがもうすぐ2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の絵でしょうか?

「先生、これ何の絵だかわかる?「大そうじの絵?」「あたり、でも
大じゃなくてそうじだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間 楽しかったね

みんなで絵を書いています。どの絵もとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、よろこぶかな?

1年生が来年の1年生のために、1年間の様子を絵にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の思い出

1年間の思い出を絵にしてまとめています。入学式の教室掲示にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき効果

知っていましたか?ていねいな歯みがきは、かぜ予防にもなるんですよ。
口の中が清潔になりますから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわりするよ

1年生が給食でおかわりをしています。食べないと元気もでないからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞

お友だちの作品をみて、感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の足でしょう

1年生の時に学習しましたね。何の足でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
月行事
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
3/13 5・6年卒業式総練習
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343