最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:237
総数:926370
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)
 今日は、寺脇先生から合唱指導をしていただきました。美しい歌声を出すための方法をたくさん教えていただきました。その中でも、「美しい声で歌いたい!」と思う気持ちを強くもつことが大切であることを学年で確認しました。これからも頑張って練習していきたいと思います。

6年生 おかえりなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(木)
 休み時間に、野外学習から帰ってくる5年生にむけてのメッセージを低学年図書館に掲示しました。率先して活動している姿は、大変頼もしかったです。5年生のみなさん、おかえりなさい!

6年生 授業の一コマ+α

9月11日(金)
 3限、4限の授業の一コマです。
 1組は、図画工作でテープカッターを作っています。電動のこぎりで切った板に色を塗っています。
 2組は、家庭科でナップザックつくりに取り組んでいます。
 3組は、理科室で学習してます。
 廊下には、修学旅行に向けてのスケジュール表が掲示され、その準備が始まっています。
画像1 画像1

6年生 1年生に歌声を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(水)
 今日は、寺脇先生の音楽の授業がありました。1年生の前での学年合唱は初めてだったので緊張している児童もいましたが、美しい歌声を響かせることができました。さすが6年生です。
 1年生と一緒に合唱し、歌声のコツなどを伝えることもできました。良い交流の場になりました。
 これからも学年のレベルを上げていきたいと思います。

6年生 美しい歌声を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)
 本日、学年集会を行いました。いよいよ来月に迫った修学旅行にむけて意識していきたいことを学年で確認しました。柏森小学校の代表として、立派な姿を目指してほしいと思います。
 その後、合唱練習を行いました。来週、1年生に歌声を披露します。美しい歌声を響かせるためにこれからも日々練習していきたいと思います。

6年生 授業の一コマ

9月2日(水)
 「夏休み明けの6年生の授業の様子が見たーい」という声が、どこかから聞こえてきたので、本日、2時間目と4時間目に特命カメラマンが授業中にお邪魔しました。
 1組は、2時間目音楽、4時間目算数でした。算数は、教室と学習室に分かれて少人数授業をしています。
 2組は、2時間目社会、4時間目体育でした。体育は、熱中症指数が高く運動場でできないので、体育館で扇風機をフル稼働させて高跳びをしてます。
 3組は、2時間目算数、4時間目理科でした。算数は、学習室での授業の様子です。理科は、テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023