最新更新日:2024/06/13
本日:count up130
昨日:218
総数:926716
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 器械運動「鉄棒」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)
 体育の時間に鉄棒をやりました。得意な人に教えてもらいながら、一生懸命に取り組んでいました。「手が痛い」「膝が痛い」など聞こえてきましたが、笑顔で楽しそうに回っていました。少しでも上達できるように頑張りましょう!

5年生 家庭科「ミシンの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)
 家庭科の時間にミシンの使い方について学びました。教科書を見たり動画を見たりしてどうやったら使えるようになるのかグループで考えていました。来週からは実際に布を縫っていきます。とっても楽しみですね!!

5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)
 雲一つない空のもと、力強いリレーと3つのダンスを全力で披露できました。演技後の子どもたちの表情から、達成感が感じられました。

5年生 最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(金)
 5時間目に最後の練習をしました。2年生が見に来てくれて余計に気合が入ったのか、これまでで一番の演技ができたように思います。最後に先生方のお話を聞いて、本番への気持ちを高めました。
 明日は、練習の成果を存分に発揮できると良いですね、

5年生 体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(木)
 運動会も本番を残すのみとなりました。体育は、運動会の練習からマット運動になりました。今日は、基本技の練習をしましたが、久しぶりにやるのでなかなか苦戦していました。同じグループのメンバーと支え合ったり見合ったり、楽しそうに練習していました。怪我のないように頑張っていきましょう!

5年生 6年生の演技に感動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 月曜日に6年生の演技を観せてもらいました。力強いリレーでの走りやキレと迫力満点のダンスに感動しました。土曜日の自分たちの演技に生かそうとするとともに、「来年は自分達がこんな演技をしたい」と思えたようでした。
 今朝、感想を貼り出した掲示物を届けました。各クラスの学級委員が自分の感想を交えて応援メッセージを届けました。

5年生 アルミ缶回収 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(水)
 2日間で12箱分のアルミ缶が集まりました。来月もアルミ缶回収を行います。今から集めておいていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!!

5年生 アルミ缶回収 11日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)
 今月もアルミ缶回収の期間がやってきました!毎月、ご協力本当にありがとうございます。明日も回収を行なっていますので、よろしくお願いします!

5年生 歩幅を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)
 平均を使って歩幅を求めました。初めて学校で使う電卓に苦戦しながらも、楽しく学習できました。

5年生 図画工作「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)
 今日は完成したパズルの鑑賞会がありました。手作りなので、市販のパズルとは比べものにならないくらいの難易度で、苦戦しながらもみんなで楽しそうに組み立てていました。ぜひ、ご家族の皆さんも挑戦してみてください!

5年生 道徳 研究授業

画像1 画像1
10月31日(月)
 1組の道徳の授業を、講師の先生と全校の先生方に参観していただきました。みんなが使う「いこいの公園」の題材で、自由と責任についてしっかり考えました。
朝、先生の誕生日を、みんなでお祝いしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 入学式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023