最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:107
総数:924578
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 落ち着いて落ち着いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(金)
 今日は、図画工作の時間に、電動糸のこぎりに挑戦しました。どの子も慎重に、少しずつ切り進めています。素敵な伝言板ができるのが楽しみです。

5年生 6年生を送る会 2 メダル隊 お願い練習

画像1 画像1
1月27日木曜日 
 5年生は、今週から6年生を送る会の準備をしています。
メダル隊では、ひとりひとりがイラストを考案し、その中からデザインを決めました。
そして、今日は、1年生や3年生にお手紙や色塗り、形に切ることを依頼する練習をしました。
みんな真剣そのもの。どうすれば分かりやすく伝えられるかを一生懸命工夫していました。
1月31日*月曜日、朝、伝えに行きます。みんな、ファイト!

5年生 6年生を送る会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(木)
 いよいよ今日から、6年生を送る会にむけての準備が本格的にスタートしました。写真グループ、メダルグループ、会場装飾グループに分かれて活動しました。約1ヶ月で素敵な会を作り上げていきたいとおもいます。

5年生 マット運動、華麗に舞う

画像1 画像1
1月24日月曜日
 ただ今、体育ではマット運動に取り組んでいます。ゴムを使って側転の足が上に伸びるように練習したり、ロンダートの技をYouTubeで見て練習したり、グループの子の熱心な身振り手ぶりやアドバイスに応援されて練習に励んだり・・・。どのグループも一生懸命です。
 次の次の時間にマット運動発表会をします。みんな、がんばって!!!練習の成果を発揮しよう!!!

5年生 もぐもぐ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(木)
 今日の給食は、愛知県の野菜を使った、「コロッケバーガー」でした。毎日ホカホカの給食を食べて、みんな満面の笑み。今日の手作りバーガーも最高です!

5年生 友のことをもっと知っていこうよ

画像1 画像1
1月17日月曜日
 今のクラスで過ごすのも、あと50日を切っています。・・・そこで、
席替えを機に、「友達のことをもっと知ろう」と仲良しトーキングをしました。冬休みの思い出、自分のはまっているものなど、いろいろなテーマで語り合いました。
💌クラスの卒業までに、たくさん関わり合い、今よりさらに仲良くなあれ。

5年生 楽しいICTの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(水)
 待ちに待ったICTの時間でした。プログラミングをやってみたのですが、楽しいん声で溢れていました。またやりたいですね!

5年生 語り発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)
 今日は、冬休みに頑張って練習をしてきた「語り」のクラス発表会をしました。どの子もいきいきと、グループ内で発表をし、代表を選出しました。気持ちが込められている語りを聞くと、心にぐっとくるものがありますね。

気持ちのよい入口

画像1 画像1
1月7日(金)
 2時間目の放課中、2,3年生の靴箱の写真です。
 2時間目の放課は長いので、たっぷり外遊びができます。1秒でも早く外に行きたい気持ちを抑えて、上履きを美しく揃えていることがとても素晴らしく思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023