最新更新日:2024/05/30
本日:count up92
昨日:342
総数:924184
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生の心遣い

5年生の野外活動の出発に向けて、6年生が窓に送り出しのメッセージを掲げてくれました。
『いってらっしゃい 仲間と共に 楽しく活動してきてね』
温かい気持ちに見送られて、気持ちよく出発できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で、裁縫の学習をしています。初めて縫い物をする子も多く、ゆっくり丁寧に取り組んでいます。玉結び、玉どめ、ボタン縫い、なみぬいなど、手縫いの基本を苦戦しながら頑張っています。

5年生 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月13日(火)14日(水)に、9月のアルミ缶回収を行いました。柏森小学校の回収ボックス9箱すべてが、アルミ缶でいっぱいになりました。
 ご協力、ありがとうございました。来月も、よろしくお願いします。

9/13 5年生 集中力を高めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書写の様子です。


今は、『朝日』という字に挑戦しています。

『漢字どうしの大きさに気をつけて書こう』という

めあてを意識して、集中して取り組んでいます!

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
 9月12日(月)、野外学習に向けて、日程表の確認を行いました。
 テスト形式で取り組み、答え合わせは班で協力して行いました。まだまだ不安な子も多いので、当日までにきちんと覚えて行けるようにしましょう。

【5年生】身体測定 血液のお話

 夏休み明けの身体測定が行われました。どの子も身長・体重ともに増加していて、普段から一緒にいると気付かない成長が目にみえました。
 測定の後は、養護教諭から「血液」の話を聞きました。血液中の成分のそれぞれの働きを学びました。かさぶたの内側では、血小板が傷を治しているから、無理やり取らないようにね!
画像1 画像1

【5年生】おいしいお弁当ありがとうございました

 本日9月8日、台風の影響で給食がなくなり、お昼ご飯はお弁当でした。保護者の方が作ってくださった美味しそうなお弁当。どの子も笑顔いっぱいで食べる様子が見られました。
 突然にもかかわらず、お弁当の用意をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】野外学習トワリングの予行練習

 9月6日(火)5年生のトワリング参加者の児童が、下校後に再登校して予行練習を行いました。
 夏休み前から練習を積み重ね、初めてトーチ棒に火をつけての本番でした。リタイアする子もいなく、最後まで全員が演技をすることができました。野外学習当日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/22 4限全校学活 5限学活 5時間授業
12/25 冬季休業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023