最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:107
総数:924578
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

ハードル走に挑戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(水)
 運動会が終わり「ハードル走」の練習を始めました。スピードを落とさずにハードルをまたぎ越すのは、難しいです。着地・1・2・3のリズムでがんばります!

大きく育ってね

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(火)
 5月26日にダイズ・オクラ・ヒマワリ・ホウセンカ・ワタの種を教材園に蒔きました。1か月が過ぎ「どれくらいおおきくなったのか」を調べるため、それぞれの高さを測りました。
 道徳「生きている仲間」で、命のある生き物全部が仲間と学習しました。教材園の仲間たちもすくすく育ってほしいです。

3年生 プログラミングをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(月)
 プログラミングでキャラクターを動かして、宝探しのゲームをしました。社会科で学んだ方角の知識を用いたり、目的地までの歩数を逆算したりして、プログラムを学びました。
 始めは、どう動かせばよいか分からずにいた子どもたちも、回数をこなすごとにやり方を理解し、自分の考えをもとにキャラクターを動かすことを楽しんでいました。

体力テストがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(金)
 今週は火曜日の運動会のほかに、体育の授業で体力テストを行いました。3年生の種目は、50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びの3種目です。
 運動会の振り返りに「日曜日・月曜日に練習をがんばった」「速く走れた」と感想をつたえてくれました。実感できた子たちは、記録も以前より伸びていました。自分の課題を意識することと練習することの大切さがわかりました。

3年生 粘土で作ったよ

画像1 画像1
6月23日(水)
 かき出しベラを使って、粘土で思い思いの作品を作りました。
画像2 画像2

3年生 運動会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(火)
 好天に恵まれ、延期されていた運動会が無事に行えました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に観ていただき、子どもたちは嬉しそうでした。どの子も練習の成果を存分に発揮できたと思います。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

3年生 あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(木)
 練習も残り2回となりました。聖火リレーの表現部分や掛け声の追加事項を練習しました。少しでもよい演技となるよう頑張っています。

3年生 もうすぐ運動会

画像1 画像1
6月15日(火)
 運動会の練習が佳境に入っています。少ない練習時間ですが、話をよく聞きながら、一生懸命練習しています。昨日今日と、ボランティアのお母さん方に、演技に使う道具の飾付をしていただきました。練習風景も華やかになり、子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。
画像2 画像2

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
6月4日(金)
よりよい発表にしようと、曲に合わせた振付を考えています。試行錯誤していますが、子どもたちは楽しそうです。
来週から、運動会の練習を再開します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式【新1年・保護者参加】
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023