最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:237
総数:926376
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 むかしの道具を調べよう

7月15日(水)
 3年生の社会科では、「町のうつりかわり」の単元で、道具とくらしのうつりかわりについて勉強します。例年は、「はたらく人とわたしたちのくらし」を先に勉強するのですが、コロナのため店の見学を見合わせ、先に「町のくらしのうつりかわり」を勉強することにしました。
 今日は、1組が学校の郷土資料室を見学して、「むかしの道具」について調べました。「どうやって使ったんだろう?」「いつごろまで使ったんだろう」など、たくさんの疑問が生まれて質問していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 毛筆の学習

7月1日(水)
 3年生から書写の授業では毛筆の学習が始まります。筆、すずり、文鎮など道具の準備や片付け方、姿勢、筆の持ち方など基本から一つ一つ勉強します。先週と今週で筆に墨をつけて、線を書く練習をしました。後片付けまで、手や服を汚さずにできたかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023