最新更新日:2024/06/12
本日:count up210
昨日:237
総数:926578
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 冬休み前の1日

画像1 画像1
12月21日(金)
 国語の時間に、「2018年の自分を漢字一文字」で表すということを行いました。子どもたちは思いに合う漢字を一生懸命探していました。(上写真)
 
 また、今日の給食は年に一度の「セレクト給食」。今年は、ストロベリ―ケーキとチョコケーキのセレクトでした。子どもたちはとても幸せそうでした。(下写真)
画像2 画像2

3年生 「語り」で交流

12月20日(木)
 今日の朝の語りの時間に、1組と2組で交流しました。普段は、クラス内で交流を行っているので、違うクラスの子に「語り」を聞いてもらえるのはとても新鮮!いろんな人に聞いてもらえて、子どもたちもとても楽しそうでした。
画像1 画像1

3年生 鏡やむしめがねで光をあつめたよ

12月19日(水)
 理科の授業では、「太陽の光」について学んでいます。鏡を使って、光がまっすぐ進むこと、鏡で光を重ねるほど明るく、温かくなることを調べました。また、むしめがねを使って光を小さく集めると、ボール紙に黒い焦げ目ができることがわかりました。
画像1 画像1

3年生 ハッピー小物入れ

12月18日(火)
 今日で全クラス「ハッピー小物入れ」が完成しました。子どもたちは設計図で考えた以上の作品を作ることができたようです。ぜひ、ご家庭で小物入れとして使っていただければと思います。今回の図画工作にあたり、材料の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 遮光板をのぞいてみたら…

12月17日(月)
 遮光板を使って太陽を見てみると、遮光板の厚みによって緑色に見えるものとオレンジ色に見えるものがありました。子どもたちからは歓声があがり、「太陽って本当に丸いんだね」「まるで月みたい…」などの声があがっていました。
画像1 画像1

3年生 1年生と歌で交流♪

12月14日(金) 
 朝の語りの時間を使って、全校合唱で歌う新しい曲を1年生と一緒に練習しました。最初に1年生の前で3年生が歌い、その後、1年生と3年生が一緒に歌いました。全校で歌う日まで、お互いにさらにレベルアップできるよう練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

3・5年生 ペア語りをしたよ

画像1 画像1
12月13日(木)
 語りの時間に、3の4と5の4がペア交流を行いました。
 練習中の「マイ詩」を、ペアの子に向けて語りました。聞き合った後には、マイ詩手帳にコメントを書き合い、絆が深まりました。
 「初めて聞く詩だったよ。」「やっぱり5年生は上手だったなぁ。」など、様々な感想が飛び交いました。とても楽しい交流になりました。

3年生 守口大根ぐんぐん!

12月7日(金) 
 今日の柏タイム(総合的な学習の時間)に、10月に種まきをした守口大根の畑の様子を見に行きました。予想以上に大きく育っていて、とても驚きました。子どもたちは、夢中になって守口大根の様子をスケッチしたり、文章で表したりしていました。収穫がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 物の重さを調べよう

12月6日(木)
 3年生の算数の授業では、「重さ」を勉強しています。理科の授業で学んだ「物の重さ」の内容を算数での学びに生かしています。身の回りにあるものを理科の授業では「電子はかり」を使って計測しましたが、今回は「上皿はかり」のメモリを読みとり計測しました。
画像1 画像1

3年生 楽しい英語!

12月5日(水)
 今日は、久しぶりの外国語(英語)でした。色・長さ・大きさ等をヒントにどんな動物のことを表しているのかを連想していくゲームを行いました。どんな動物なのか子どもたちは、一生懸命考えていました。  
 その後は、動物の名前を使って「ババ抜き」をしました。
画像1 画像1

3年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

12月4日(火)
 今日は久しぶりのコロボックルさんによる本の読み聞かせでした。各クラス、様々な絵本を読んでいただきました。
 4組では、『あめふりうります』という絵本を読んでいただきました。「ことわざ」や「慣用句」などを意識した絵本でした。「ねこがかおをあらう」ということわざを元に、ネコが雨が降らすことを商売にするという部分がとても印象に残りました。
 今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。次回の読み聞かせも楽しみです!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023