最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:104
総数:925946
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

町たんけんに行ってきました

何時もと違って涼しい日でした。
1・2時間目に柏森小学校の学区を3つのコース(北コース,西コース,南コース)に分かれて探検をしました。
実際に歩いてみると,今まで気づかなかったことも発見することができました。
今後はそれぞれのコースで調べてきたことをまとめて,地図を作ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はりきって「ナミナミナ」を教えています

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ,運動会が今週末に迫ってきました。
それに向けて練習も本格化しています。
先週より,3年生の子どもたちが1年生や2年生に踊り方を教えています。
ペアとなったクラスにでかけて行って直接教えてあげたり,
体育館で合同練習を行ったり・・・と,
3年生はとてもはりきっています。
運動会当日,ぜひおうちの方も一緒に踊って下さい♪


遠足(木曽川扶桑緑地公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工場見学を終えるとお腹もぺこぺこ

緑地公園へ移動して,待ちに待ったお弁当です。
みんなで青空の下で食べるとおいしいな。

おやつもおいしくみんなで食べました。

みんなで遊んで楽しかったし,
くたくたになるまで遊びすぎた人もいました。

学校まで頑張って帰りました。

大きなけがや病気もなく,学校に帰って来ることができてよかったです。

遠足(守口食品扶桑工場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
守口食品扶桑工場の見学をさせてもらったよ。
工場見学と,ビデオ鑑賞に分かれました。

工場見学ではたくさんの守口大根が酒かすにつけられているところを見ました。
製品として出荷するのに3年くらいかかることを知りました。
今日見た守口漬けは僕らが1年生くらいの時の物かもしれないな。

ビデオでは守口大根や守口漬けのことを詳しく知ることができました。
ビデオのあとには,守口漬けの試食をいただけて,おいしかったです。

いろいろな質問にも答えていただき,とても勉強になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023