最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:218
総数:926601
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

ウィンターフェスティバルに向けて!

 12月21日の5時間目にウィンターフェスティバルが行われます。音楽の時間を使って、全校で合唱する「COSMOS]の練習をしました。お腹に力を入れてしっかりと声を出すことなどを教わりました。「COSMOS」は、みんなが大好きな歌です。きれいなハーモニーを作り上げたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学び合い 高め合える 3年生に!

 学芸会を終え、みんなで取り組むことの大切さを学んだ3年生。さらに成長していけるように、合唱や選手権などに今まで以上に真剣に取り組んでいきたいと思います。集団を高めていくことによって、一人一人の力を伸ばしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あほろくの川だいこ【3年生】

初めて演じる学芸会。
とても緊張した面持ちで体育館に入場しました。

今週の月曜日に6年生の練習の様子を見たあたりから,
ガラリと演技が変わり,一生懸命に取り組む姿が見られるようになりました。

昨日の2・4・6年生への事前鑑賞会に続き,
今日の学芸会本番も真剣に取り組めました。

そして,おうちの方に,一生懸命に演じる姿を
見ていただけたのではないかと思います。

10曲ものうたをおぼえることは大変でしたが,
学年が一つになってがんばりました。

初めての学芸会,大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演技指導【3年生】

劇団うりんこの西尾さんに学芸会の演技を見ていただいて
演技指導をしていただきました。

演じるために必要なことを演技をしながら教えていただきました。

・気持ちを(目標)を持ってセリフをいうこと
・セリフを言わない人は,セリフを言っている人を見ること

教えていただいたことを大切に演じると,がらりと演技が変わったことが
実感できました。

西尾さんに教えていただいたことを,大切にしてあと1週間,
練習に励み,さらに良い演技ができるようにがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 通学班集会
3/4 通学班遊び
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023