最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:104
総数:925945
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生になって初のコロボックルさん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)
 コロボックさんの読み聞かせがありました。みんな、一生懸命前のめりでお話を聞いていましたね。これからもコロボックルさんの読み聞かせ楽しみですね。来週からあじさい読書週間も始まるのでいろんな本を読んでみましょうね。

トマトの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(木)
トマトの苗を植えました。大きく育ち、美味しいトマトが実りますように!
毎日しっかりお水をあげて、育てていきましょうね。

2年生 長畑公園へ町探検

画像1 画像1
5月2日(木)
 長畑公園へ春を見つけに行きました。てんとう虫や、しろつめくさなど春を見つけることができましたね。生活科の学習で町探検も本格的に始まって行くので楽しみですね。

2年生 大切に育ててね

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)
 昨年度、1つ上のお兄さんお姉さんからいただいた種で、アサガオを育てました。毎日水やりをして、夏に立派にたくさんの花を咲かせました。そのアサガオからとれた種を今日まで大切に保管をしておきました。そして今日、1年生の各クラスに、学級委員が代表して届けにいきました。
 「大切に育ててほしいな。」「たくさんの花を咲かせてほしいな。」みんなの気持ちを受け止め、緊張しながらも、心を込めて贈ることができました。1年生のみなさん、受け取ってくれてありがとう。夏にたくさんアサガオを見られることを、楽しみにしています。2年生のみなさんも、もうすぐ野菜を育て始めます。一生懸命、お世話をしましょうね。

2年生 そうじもがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(水)
 2年生になり、掃除の担当場所も増えました。無言清掃に力を入れて取り組んでいます。どのクラスも自分たちの役割を果たし、静かに活動できていました。素晴らしい姿です!この調子で続けていけるといいですね。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)
 今週の学習の様子です。国語では、「ふきのとう」の学習が始まっています。図工では、1年生で学習した絵の具の使い方を思い出しながら、混色し、虹を七色に塗りました。生活では、校庭に春見つけにいきました。

2年生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)
 今日の3時間目の様子です。1組は算数、2組は学活で自己紹介活動、3組は図工、4組は国語で漢字学習に取り組んでいました。先生や発表者を見て話をよく聞いたり、黙々と活動に取り組んだりする姿が見られました。みんなのやる気が伝わってきます!

2年生 自己紹介をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(水)
 2年生は、小学校に入学してから初めてのクラス替えでした。今日は、クラスの仲間のことを知るために、自己紹介をしました。名前と好きなものを自分で考え、みんなの前で一生懸命発表することができました。
 これから、クラスの仲間ともっともっと話して、どんどん知って、仲良くなっていきましょう!

2年生 新しい学年、スタート!

画像1 画像1
4月5日(金)
 新しい担任の先生、友達と最初の出会い!!
始業式では、いい姿勢でしっかり話を聞くことが出来ました。
もう、立派な2年生ですね。新しいメンバーで、新しいことにチャレンジしていきましょうね。
先生たちもみんなの成長を楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/3 朝会
6/4 第2回PTA委員会
6/6 委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023