最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:107
総数:924578
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 目指せ!前転がりマスター

画像1 画像1
7月19日(月)
 夏休み前、最後の体育。グループで交代しながら前転がりをしている動画を撮りました。その後撮った動画をもとに、美しい前転がりができるように確認しながら練習をしました。友達同士でアドバイスしている場面も見られ、楽しく練習ができました。
画像2 画像2

2年生 エプロンで給食当番

画像1 画像1
7月19日(月)
 給食も残り2日になり、白衣ではなくエプロンを着て給食当番をしました。いつもよりも張り切って配膳する子ども達。梅雨が明け暑かったので、冷凍みかんがいつもよりも美味しかったですね。
画像2 画像2

2年生 語りの練習がんばっています

画像1 画像1
7月15日(木)
 夏休みに向け「語り」の練習を行っています。今日は友達に、自分が選んだ詩を聞いてもらいました。その後、一言感想とサインを書いてもらいました。長い夏休み、たくさん練習をしてもっと上手になってくださいね。家庭での練習のご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

2年生 せんろはつづくよどこまでも

画像1 画像1
7月15日(木)
 算数の「わくわく算数ひろば」の授業でぐるっと回る線路作りに挑戦しました。子ども達は3つのパーツを組み合わせ、途中で行き止まりにならないように真剣に考えました。最後に、絵を描いて自分だけの線路を完成させ、みんなにっこり笑顔です。
画像2 画像2

2年生 1Lってどのくらい? その2

7月15日(木)
 ビニル袋を使って1Lを作りました。暑い日に、水を使った授業はとても楽しかったです。
画像1 画像1

2年生 1Lってどのくらい? その1

画像1 画像1
7月15日(木)
 算数の「かさ」の授業で、1Lがどのくらいかを実際に水を使って考えました。袋や鍋、家から持ってきた容器に、1Lだと思うところまで水を入れました。その後、1Lますに移し替え確かめました。「意外に1Lって多いんだ」「1Lって重たい」と子ども達は楽しそうに取り組むことができました。
画像2 画像2

2年生 コロボックルさんの読み聞かせ

画像1 画像1
7月13日(火)
 2年生になって初めて、コロボックルさんによる読み聞かせがありました。コロボックルさんが選んでくださった本はどのクラスでも大好評でした。夏休みにもたくさん本を読んで、心を豊かにしてください。
画像2 画像2

2年生 英語って楽しいな

画像1 画像1
7月8日(木)
 2組でジョジョ先生との英語の授業がありました。フルーツを英語で言えるようになった後、カードを使ってグループで楽しくゲームをしました。久しぶりにジョジョ先生と授業ができて、とてもうれしかったです。
画像2 画像2

2年生 ○や□を使って その1

画像1 画像1
7月8日(木)
 ICTの授業の授業を行いました。1年生の時よりも少し難易度が上がり、○と□のみで形を組み合わせて作りました。大好きなキャラクターや動物になったかな?
画像2 画像2

2年生 ○や□を使って その2

画像1 画像1
7月8日(木)
 1組と3組はどんなイラストを描いたかな?○と□だけでたくさんのイラストが描けました。
画像2 画像2

2年生 みんなの願いかなうといいね その2

画像1 画像1
7月1日(木)
 2年生全員、楽しく飾り付けができました。七夕の日、晴れるといいですね。

2年生 みんなの願いかなうといいね その1

画像1 画像1
7月1日(木)
 2年生は笹に七夕の飾り付けをしました。短冊に将来の夢や習い事のことなど、それぞれ考えてきた願い事を短冊に書きました。その後は、折り紙で作った飾りをたくさんつけました。七夕の日にご家庭でお楽しみください。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023