最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:373
総数:755078
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

5/11(月) 登校日(個人面談)

個人面談後、1,3年生は聴力検査を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月) 登校日(個人面談)

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 登校日(個人面談)

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 個人面談登校日

今日は、2年生全学級と1年生のA,D組が早速個人面談を行いました。
朝方こそ曇っていましたが、徐々に陽が差し、少し歩いただけでも汗ばむ陽気の中、登校後は、まず昇降口横の水道で手洗いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/4(月) みどりの日

暦上の5連休中日は、あいにくの雨模様となりました。
学校では、5/8(金)の登校日に向けての準備を進めています。

掲載写真は、5連休初日、5/2(土)の中央公園五竜の滝付近の様子です。
今年度5/16(土)、5/17(日)に予定されていた「第43回五竜みどりまつり」は、残念ながら中止となってしまいましたが、鯉のぼりは爽やかな五月晴れの下、時折吹く風を受けて、元気に泳いでいました。

それでは、前回の「西中クイズ4」の答え発表です。

引き続き自粛体制が続く令和2年度の裾野西中学校在籍生徒数は、
『396名』です。
学年別の在籍数は、
1年生 男子62名、女子68名、合計130名
2年生 男子62名、女子80名、合計142名
3年生 男子66名、女子58名、合計124名
全 校 男子190名、女子206名、合計396名 です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金曜日)の登校日について

5月8日(金)を登校日とします。5月7日(木)に登校する必要はありません。
生徒は以下の要領で登校してください。教室内の密集状況改善のため、学年を問わない出席番号による登校時間帯の設定となりますので、注意してください。
                 開始予定〜終了予定
各学年の出席番号1番〜3番の生徒  8:30〜8:45
各学年の出席番号4番〜6番の生徒  9:00〜9:15
各学年の出席番号7番〜9番の生徒  9:30〜9:45
各学年の出席番号10番〜12番の生徒  10:00〜10:15
各学年の出席番号13番〜15番の生徒  10:30〜10:45
各学年の出席番号16番〜18番の生徒  11:00〜11:15
各学年の出席番号19番〜21番の生徒  13:15〜13:30
各学年の出席番号22番〜24番の生徒  13:45〜14:00
各学年の出席番号25番〜27番の生徒  14:15〜14:30
各学年の出席番号28番〜30番の生徒  14:45〜15:00
各学年の出席番号31番〜33番の生徒  15:15〜15:30

生徒は、上記時間帯の開始予定時刻の5分前昇降口通過を目安に登校してください。

出席番号が不明な生徒は、学校(055-992-0157)までお尋ねください。

服装はジャージ、ランド鞄、持ち物は5/7(木)に持ってくるはずだった課題、5/7(木)までの健康チェックカードです。

<追加連絡>
(1) 本人または家族に発熱等の体調不良が見られる場合は、登校を見送ってください。
(2) 登校に不安を感じる場合は、無理に登校を促すものではありません。
☆(1)及び(2)等の理由も含め、欠席する場合には、安否確認のため、必ず学校にその旨を連絡してください。
(3) 生徒はマスクを着用してください。(無い場合は、昇降口でマスクを渡します。)
(4) 登下校に際しては、交通安全に加えてソーシャルディスタンス(他者との距離を2m以上保つ)にも留意してください。

地域、保護者の皆様におかれましては、可能な範囲で、5/8(金)御自宅付近を通る西中生徒の登下校を見守っていただけましたら幸いです。

また、5月11日(月)以降は、個別面談を予定しております。詳細は、5月8日(金)に生徒を通じて書面にてお知らせします。

※同内容を西中のまもメールでも連絡させていただきましたので、そちらでも本内容を確認していただくことができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 西竜祭「文化の部」
11/2 教育相談
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010