最新更新日:2024/06/12
本日:count up223
昨日:317
総数:758423
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

6/16(火) SOSの出し方教室

生きる上で「ストレス」を感じることは自然なこと
ストレスの原因になるものを「ストレッサー」ということ
ストレスを軽くするための対処法の「ストレスコーピング」
など、専門用語を交えての講義でしたが、
グループ活動などで意見交換をして、ストレス解消法を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(火) SOSの出し方教室

講座の始めに、リラクゼーションを図る意味で、軽いレクリェーション「負けるが勝ちジャンケン」をしていただき、最後までジャンケンに負け残った「勝者」は、記念の粗品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(火) SOSの出し方教室

裾野市健康福祉部健康推進課より保健士様に御来校ねがい、表題の講座をしていただきました。
これは、今年度からの裾野市の取組で、市内全小中学校の小学5年生と中学1年生の全員を対象に、ストレスとの上手な付き合い方や悩みの相談方法などをスライドやDVDを交えて教授していただくものです。
西中の1年生は、本日3,4時間目に各1学級、明日の4時間目に1学級、今週末金曜日の5時間目に1学級という形で全員が学級単位で講座を開いていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(木) 自転車集会

3学年対象の全体会の後、1年生の自転車通学者を集めて、交通マナーと本校独自のルールの再確認をしました。
過去の先輩達がルール遵守を意識して、ここまでつないできてくれた自転車通学の意義を見つめ直す機会となりました。
交通安全に気をつけ、交通事故被害者にも交通事故加害者にも決してならない自転車通学の心構えを呼び掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(木) 自転車集会

昼休み、自転車通学者を集めて、以下の内容の再確認をしました。

自転車通学許可居住区域について
自転車通学路について
自転車通学承認条件について
自転車通学におけるきまりについて
許可の停止・取消について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 避難訓練

全校がグラウンドへ避難するという練習をしました。
令和2年度を迎えて、全校生徒が一堂に会したのは、これが初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 避難訓練

グラウンドへの避難の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 避難訓練

理科室から出火の想定のもと、「避難訓練」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 西中のグラウンド

グラウンドでの部活動の様子
ソフトボール部、塁間ボール回し

6/10水曜日は、部活動がない日なので、
予定最終下校時刻は午後3時10分です。

天気予報では
間もなく梅雨入りという話題もあり、気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 西中のグラウンド

グラウンドでの部活動の様子
野球部の基礎トレーニング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

サッカー部の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

サッカー部の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

陸上競技部の活動の様子
中長距離の選手は、グラウンド横
川沿いの遊歩道で走り込みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

陸上競技部の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

陸上競技部の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

陸上競技部の活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

工事中に比べ、随分広くなった石脇グラウンドでは、陸上競技部とサッカー部が久しぶりの部活動で汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 石脇グラウンド

栄橋建設に伴う石脇グラウンドの工事が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(月) 授業風景(3年生)

6月第2週、月曜日、給食後の5時間目
3C社会「2年生でやり残した学習内容『日ロ戦争』」
3D美術「ガイダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(月) 授業風景(3年生)

6月第2週、月曜日、給食後の5時間目
3A数学「2年生でやり残した学習内容『確率』」
3B英語 教室と図書室の2箇所に別れて密集状態を回避
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 夏休み前給食最終日
7/30 お弁当の日
7/31 お弁当の日
学活「夏休みのしおり作成」
8/3 三者教育相談、4時間授業、給食なし、部活なし(〜6日)、下校12:30頃
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010