最新更新日:2024/06/06
本日:count up124
昨日:142
総数:418133
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

避難訓練

 25日(金)の昼休みに、予告なしの地震避難訓練を行いました。実は、10月5日にも予告なしの訓練を実施しました。でも、このときは慌てて焦ってしまった子が多く、あちこちで話し声が聞こえてなかなか静かにならず、校長先生から合格がもらえませんでした。
 そして、この日が2回目。今度は、前回の教訓を生かして行動する姿があちこちで見られ、校長先生から合格がもらえました。
 災害は、いつどこで起こるかわかりません。自分で判断して行動する力を育てて行きたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その4

 567組は、合同で学習発表会をしました。全員合奏では、自分の得意な楽器を楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

 3年生は、理科でじしゃくの極の性質を調べたり、国語で新しい漢字を考えたり、算数で3けた×2けたの計算の仕方を考えたり、みんなで考えを深め合う授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

 2年生は、算数の「長さ」、「たし算とひき算」、国語の詩の音読。どのクラスも、グループで話し合ったり、友達の発表をみんなで考えたり、学び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 24日(木)は、1〜3年生と567組の参観日でした。1年生は、できるようになったことの発表会です。一人一人の成長ぶりに大きな拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝壮行会

 13日の裾野市新成人者祝賀駅伝大会に参加する5・6年生に、みんなでエールを送りました。富一小の前もコースになっています。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 校長先生のお話は、お年玉と、3学期にがんばることについて、でした。お年玉の中味は「魂」。そう、富一魂です!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/31 朝:朝会、スクールカウンセラー来校日
2/1 富中入学説明会、6年3校交流会、お弁当の日、2年雪遊び遠足
2/4 5・6年生委員会、1年体測
2/5 1年雪遊び遠足
2/6 集金日、PTA拡大総務会
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343