最新更新日:2024/06/11
本日:count up123
昨日:128
総数:418670
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

授業参観

今日は今年度初めての授業参観です。
1年生にとっては、小学校初めての授業参観でもあります。
発表もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2年生になって、急にお兄さん・お姉さんらしくなった子どもたちです。
今日は、国語の授業を参観してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

国語を学習している3年生、詩の暗唱や書写の授業をしているクラスもあります。
墨の出し方から、みんなで確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

南校舎に移った4年生、電卓の使い方や自己紹介カードを使っての
発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

高学年では、新しく始まる外国語の学習や、青空広場を使っての算数の授業が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

6年生では、国語や社会の授業を行っていました。
中には、スライドを見て考える問題もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式1

4月15日、朝会で児童会役員の任命式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

任命式2

児童会役員と委員会の委員長の任命の後、学級役員の任命と紹介が
ありました。
児童会会長さんの元気なあいさつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会

6年生のおにいさん、おねえさんに手をひかれて、体育館に登場した
1年生です。

今日は富一小の「一年生を迎える会」が開かれました。
これで、1年生も富っ子の仲間入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう

エスコートをした6年生だけでなく、全校が1年生の入学をお祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子パスポート

1年生の首にかかっているのは、「富っ子パスポート」です。
1年生のために用意されました。

「一年生を迎える会」は、6年生の最上級生デビューの日でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会から

児童会からは、富一小の生活○×クイズがありました。

富一小が大切にしている「あいさつ」と「自主トレ」の他に、
廊下の歩き方や給食の食べ方についても、問題が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うたのおかえし

全校のおにいさん、おねえさんたちから、校歌のプレゼントと、
2年生からは、種のプレゼントがありました。

おかえしに、1年生も歌を歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

4月5日、平成25年度の入学式が行われました。

新一年生89名が、元気に体育館に入場しました。
校長先生からのお話では、6年間でどれぐらい大きくなるかをお友だちを通して
教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

校長先生のお話のあと、昨年まで1年生だった2年生の皆さんが、
1年間でできるようになったことを披露してくれました。
算数・国語・音楽・体育・・・たくさんのことができるようになりました。

新一年生の入学をお祝いして、教科書と安全帽の授与が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3

入学式では、一年生の担任の先生の紹介もありました。
入ってきたときとは違い、担任の先生に連れられて、笑顔で教室に
向かう新一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての学級活動

入学式を終えた新一年生は、自分たちの教室で、担任の先生のお話を
聞いています。
これから1年間、一緒に生活する先生やお友達との出会いの場です。
早く名前を覚えてくださいね。

保護者の皆さま、気になることや心配なことがありましたら、どうぞ
学校や担任の先生に声をかけてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

入学式後の記念撮影の様子です。
新一年生の子どもたちは、学級活動の後の撮影ですが、最後までしっかり
座ることができました。
次に登校するのは月曜日ですね。元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

3月の終わりに、たくさんの先生方とお別れをしましたが、
今日は、新しい先生方との出会いの会が行われました。

今までのぐずぐずした天気がうそのような青空のもと、2年生以上の
児童が青空広場に整列しました。

校長先生を始め、10名の先生方の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

新しい先生方をお迎えした新任式のあと、前期の始業式が始まりました。
各学年の子どもたちが、今年がんばりたいことを発表しました。
校長先生からは、継続=続けることについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/23 家庭訪問 1年聴力検査
4/24 6年全国学力学習状況調査 5年耳鼻科検診 3年リコーダー教室
4/25 富っ子タイム 1・3・5年歯科検診
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343