最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:150
総数:417362
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6年生を送る会

平成24年度、6年生を送る会が始まります。
みんなで送る楽しみもあり、6年生がいなくなってしまう淋しさもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップバッター

さあ、「6年生を送る会」の始まりです。
トップバッターは2年生、手と体を使って演奏を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー演奏

3年生の出し物は、リコーダーの演奏から始まりました。
となりで1年生から「すごい!」と感想がありました。
そして、次にあらわれたのは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グッキー

合い言葉は「○○○○」
とても元気をもらった3年生の出し物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節

4年生の出し物は「ソーラン節」です。
6年生はよく知っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年は5年生

来年は5年生になる4年生、一つ一つのポーズが決まっています。
後ろの方には、クラス目標が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海賊がいっぱい

1年生は海賊に扮して、ダンスを踊ってくれました。
ひげがついている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3つのたからもの

1年生は、6年生からもらった3つの「たからもの」のお礼をいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール

5年生の出番となりました。
会場準備から会の進行まで、本当にたくさんのことをやってきた5年生、
まずはエールから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルパワー

5年生全員で言葉を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント贈呈

1年生から、お世話になった6年生にプレゼントが贈呈されました。
各学年からのプレゼントで、体育館はいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生からのプレゼント

6年生から、お返しのプレゼントをもらいました。
力強いダンスで、1年生から5年生はとても励まされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つのバトン

6年生から5年生に、3つのバトンが手渡されました。
5年生は、これから富一小のリーダーとなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生から

会が終わりに近づいて、校長先生からおほめの言葉をいただきました。
アーチをくぐって、6年生が退場していきました。
6年生、本当にありがとう。卒業式まであと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の朝会

今朝は、いつもよりやわらいだ感じのする陽気でしたね。

今月の朝会も富っ子たちの元気な朝のあいさつで始まりました。
校長先生は「ことばには話すことばと書くことばがありますね。」と言葉の話から始まって、「読み書きそろばん」をしっかり身につけることの大切さを話してくださいました。
途中で歴史的な写真や資料を見せてくださり、子供たちは関心をもって聞いていました。
最後に「大人になって困らないようにしっかり勉強しましょう。」と話されると、
みんないつにも増して大きくうなずいていました。

今日はたくさんの表彰もありました。
 新成人祝賀駅伝チーム表彰と区間賞、マラソン大会特別賞(6年連続第1位)、紙上美術展(図工・書き初め)
 さまざまなところで富っ子のがんばりが評価されています。
 毎日の積み重ねがだいじですね。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/25 6年奉仕作業
2/26 特別日課
2/27 特別日課
2/28 特別日課
3/1 特別日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343