最新更新日:2024/05/30
本日:count up86
昨日:168
総数:417298
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

全校の前で表彰〜みんな、応援ありがとう

朝会で、校長先生からリレーカーニバルやわたしの主張大会の表彰をしていただきました。応援してくれた全校のみなさんにこたえることができました。
校長先生は、表彰のあと、こんな話をしてくださいました。

「富岡中学校の校長先生が、たいへん感心しておられました。毎日の皆さんの朝運動を見て、その姿に感心しているというのです。そのように思っていただけるように、努力の積み重ねがいい結果を生んだと思います。1月の体力アップコンテストでは、ぜひ県で10位以内をめざしてがんばってほしいと思います。毎日の努力の積み重ねがだいじです。期待しています。」

努力は人を裏切らない。また明日からみんなでファイト〜ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で二つの壮行会

6月1日の朝の臨時朝会で、リレーカーニバル壮行会と私の主張裾野市大会の発表(リハーサル)が行われ、全校が心をこめて応援できました。校長先生は次のようなお話をされ、子供たちはうなずきながら聞いてくれました。全校の気持ちが一つになったひとときでした。

【さきほどの主張発表ですが、あれだけの素晴らしい文章を書くのはたいへんだったと思いますが、下書きをいただいて私は「いいですね!」と言いました。さて、皆さんはお話を全部覚えているなんてことはできませんが、何か印象に残っていることはありますか?3つありましたね。食生活・食事のことです。食事がいろいろな意味でだいじだということ。きちんと食事をとらないと体も頭も動きませんね。朝食を食べてきた人?(ほぼ全員手をあげました)今、発表者は、「お父さんたちも忙しいけど家族で食事をとりたち」と言っていました。先生も小さいころから食事には厳しくしつけてもらいました。家族全員でとること・行儀がわるいと叱られること・ごはんを一粒も残さないこと・あじの干物の上手な食べ方、などね。そんなふうに、小さいころ、食事のマナーや食べ物の大切さをしつけられました。では、発表者さんは、当日も頑張ってください。
 さて、今年のキーワードは、「豊かなかかわり・進んで」です。リレーカーニバルに出る人は、これを実践してくれました。自分で走ることはもちろんですが、キーポイントは「バトン」です。全力を尽くしてください。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会

今週末に行われる2つの行事、それぞれに参加する児童の壮行会がありました。全校の代表でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度 運動会

昨年の悪天候とは反対に、快晴のもと平成24年度の運動会が開催されました。

開会式では、昨年度の優勝カラ―青組から優勝旗の返還がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は最後の運動会

1年生は初めての運動会、6年生は小学校最後の運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご声援ありがとうございました

暑さが心配された今年の運動会ですが、無事終了いたしました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。

保護者の皆様には、片付け等もお手伝いいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(1)運動会の歌

各カラーとも元気いっぱい運動会の歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(2)とみザイル参上

4年生の団体演技「とみザイル〜フルバージョン〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(2)とみザイル参上2

とみザイルの4年生、晴れ舞台までの練習量はものすごいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(3)タイフーン

3年生の富っ子タイフーンです。風が強い中、タイフーン奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(4)縁の下の

運動会では、子どもたち自身が競技と同時進行でいろいろな係をしています。
放送・用具・招集・結審・得点・・・などいろいろな係があります。
本部テントでは救護係に、学校医の遠藤先生が付き添ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(5)たまいれチャイナ

1年生の玉入れです。練習時から入った玉の数は飛躍的にのびています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(6)パワフルドラゴン

2年生の団体演技「パワフルドラゴン」です。見事なドラゴンと気合あふれる
演技をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(6)パワフルドラゴン2

ドラゴンの製作を2年生全員が一緒に行いました。製作だけでなく、保管と
移動も大変でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(7)フルパワー

6年生の団体演技、組体操2012「フルパワー」です。4月の終わりから
着々と取り組んできました。練習を積んできた6年生、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(7)フルパワー2

全員で作り上げた「フルパワー」、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(8)色別応援

色別応援です。練習の様子は過去のホームページに掲載していますので、
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(9)富っ子ダンシング

全校種目、そして保護者や地域の方に参加してもらう富っ子ダンシングです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集(10)大玉送り

全校種目の大玉送りです。練習時は勝てなかった赤組の圧勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会特集(11)綱引き

5年生のチャレンジ・ザ・綱引きです。ポイント制で勝負が決まります。
一見パワー勝負に見えますが、心理戦も繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/25 6年奉仕作業
2/26 特別日課
2/27 特別日課
2/28 特別日課
3/1 特別日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343