最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:115
総数:418939
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

低学年・閉会式(2)

今年のマラソン大会は、全員完走できました。
毎日の自主トレ・かけ足、そして体育の授業での持久走の取り組みの
成果ですね。
PTA役員の皆さま、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会特集の前に(1)

今日はたくさんの声援をありがとうございました。職員室ではいまだ子供たちの走りで話がひきもきりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会特集の前に(2)

デッドヒート特集です。応援の声もひときわ高く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム

今日の富っ子タイムは、ペットボトルキャップタワー大会です。
6年生のリーダーさんから、ルールの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム2

制限時間は3分間、低学年から順番にキャップを積み上げていきます。
中には「撮影しないでください。ひみつの方法だから。」というチームもいました。
他のチームの段数を、注意深く聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム3

どのチームも、工夫をこらして、高さをきそっています。
24段というチームもいましたが、結果発表は後日とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

楽しい富っ子タイムの後は、地区ごとの集団下校です。
6年生のリーダーさんが、迷子にならないようにプラカードを持って立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校2

地区ごとに集まった後は、集団下校をしました。
通学路で何か困ったことがないか、担当の先生たちも一緒に歩きました。
バス通学さんは、バス停で見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいの開会式

みんなが楽しみに準備してきた「富っ子のつどい」が始まりました。
開会式では、児童会長さんの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式(2)

1年生は初めての、6年生は最後のつどいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(1)

開会式もおわり、前半・後半の部が始まりました。
まずは1年生、秋のものを使って、いろいろなブースができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(2)

校外学習がしっかり生きています。
ロープウェーや動物園、風穴など、教室にいながら楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(3)

ショータイムの始まりです。
練習を重ねて、当日を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(4)

学校なのに、つりができるなんてすてきですね。
池のまわりには、たくさんの人がつりを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(5)

ここは異次元の世界が広がっています。
テレビの世界から夏祭り、神社めぐりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(6)

ペアで進むものもあれば、スゴロク形式で進むものもありました。
廊下には順番待ちの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどい(7)

6年生の教室も、大人気でした。
1年生がうれしそうに階段をあがっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔がいっぱい

どの教室も笑顔があふれていました。
明日から二日間お休みです。火曜日にまた笑顔で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

前半・後半の部が終わり、閉会式となりました。
校長先生からほめていただき、ナイスショップ賞の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 前期終業式と見守り隊に感謝する会

101日間の前期が終わります。終業式では、代表児童が前期の振り返りと後期に頑張りたいことを発表しました。校長先生は明るく元気な子供たちであったことを行事や児童会活動を通して話され、子供たちはニコニコでした。続いて、通学路の安全を守ってくださっている見守り隊の皆さんに感謝する会が児童会によって行われ、全校で感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/18 学年集会
2/19 PTA現新拡大総務会12:45
PTA現新理事会14:00
2/22 6年生を送る会
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343