最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:107
総数:924578
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

今日から懇談会です

画像1 画像1
7月29日(水)
 今日から3日間、懇談会です。お忙しいところではありますが、子どもたちのよりよい成長のために、よろしくお願いします。
 懇談会の実施に伴い、熱中症対策のために一斉下校が11:15になっています。今日の下校は久しぶりの快晴で、蒸し暑さも感じました。ざっと見て2割近くの児童が傘をさして下校していました。

6年生 学年懇談会について

 例年9月に実施しております修学旅行の説明会について、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、多人数の集まる会の開催は困難なため、中止とします。
 本日、お子さんを通してお配りした説明会要項をご覧になり、ご不明な点がありましたら、懇談会で担任にお尋ねください。それ以降でも、お気づきの点があれば遠慮なくお尋ねください。
 よろしくお願いします。

感謝!

画像1 画像1
7月28日(火)
 丹羽ライオンズクラブの皆様より、アルコール消毒液の寄贈を受けました。
 500mlのボトル総計768本という大量の寄贈でした。これで消毒作業の負担が大きく軽減されます。ありがとうございます。

マスクを寄贈していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(火)
 本日、校区の方より職員用の手作りマスクを70枚寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
 本当にありがとうございました。地域に学校が支えられていることを益々実感しております。
 先生も子ども達同様、全力で頑張っています。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

現職教育

画像1 画像1
7月20日(月)
 今日は、5時間授業で児童を下校させた後に、講師をお招きして、子ども理解と集団作りについての研修を行いました。
 最初に先生から概要と留意すべきポイントについての講義があり、その後、グループごとにお互いの学級集団について意見を交換しました。全体会が終了した後も、先生に熱心に質問する姿も見られました。今後の指導に生かしていきます。 

朝、見つけたよ

画像1 画像1
7月15日(水)
 朝、正門の近くを通っていると、二つのことを見つけました。
 一つは、羽化したばかりのセミ。雨ばかり続いてなかなか出てこられなかったのを、今朝の梅雨の合間を縫って土中から出てきたようです。羽の色がきれいですね。生まれて初めて実物を見ました。
 もう一つは、環境美化委員のみなさんが、先生とともにごみ出しを手伝ってくれていました。1週間分を学校全体で集めると思わぬ大量になります。多くの袋を黙々と運んでくれていました。ありがとう。

放送朝会

画像1 画像1
7月13日(月)
 今年度、全校で集まるような集会は極力持たず、代わりの方法で実施するようにしています。
 今日は久しぶりの朝会です。昨年度の3月に届いていましたが、表彰の伝達ができていなかった三つの件について表彰状を渡しました。時期が大変遅くなり申し訳なかったのですが、放送室内や各教室からも温かい拍手が聞こえてきました。

3時間目から通常授業

7月8日(水)
 朝方の雨で、登校を見合わせていましたが、いつもより2時間30分遅れでの登校となりました。付き添い登校等のご協力、ありがとうございました。
 3時間目より通常日課で授業をしています。
 下校時刻は予定通り、1・2年生は15:05、3〜6年生は16:00下校になります。

 3年生は、視力・聴力検査をしています。(写真上2枚)
 給食は大雨の影響を受けることなく、定刻通りに調理場から届きました。(写真下)
画像1 画像1

緊急 登校についての連絡

7月8日(水)
 雨が収まってきました。緊急メールでもお知らせしたように、通学路の安全点検をしましたので、10時30分学校到着をめざします。
 つきましては、各班、通常の出発時刻の2時半遅れでの出発といたします。
 例えば、通常7:45出発の班は10:15出発となります。登校時には、職員が付き添いますので、集合場所に職員が到着してから出発するようにしてください。
 学校開始時刻に間に合わなくても安全を優先で登校してください。

緊急 豪雨による登校の見合わせについて

現在、激しい雨が降っています。
道路の冠水の危険があります。
児童の登校を見合わせてください。
天候の状況を見て、再度メール、ホームページで連絡します。
ご迷惑をおかけしますが、お願いします。

雨ですが・・・・七夕です

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(火)
 今日は七夕です。しかし、こんな天気なので夜空の星は期待できないですね。残念。
 ただ、給食には七夕らしい「星形ハンバーグ」と「七夕汁」が出され、教室には子どもたちの願い事を書いた短冊が飾られました。

6組 ドッグセラピー

画像1 画像1
7月2日(木)
 今年度2回目のドッグセラピーを開催しました。今日は今までの子にプードルまで来てくれて、全部で9頭になり、6組のみなさん1人にほぼ1頭ずつがつきっきりでお相手をしてくれました。今回は七夕が近いということで、犬たちは「浴衣」の衣装で来てくれました。写真が小さいですが、分かりますか?
 前回に比べて慣れるのも早く、すぐに命令の言葉や数のカウントを元気な声で行いました。犬たちは、自然にその子らしさを解放してくれます。
 マロンドッグセラピーのみなさん、ありがとうございます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023