志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

学校だより第16号

喜久田中学校便り「為せば成る」第16号を発行しました。喜久田中学校便り「為せば成る」第16号

喜久田地区小中連携全体会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(月)に、喜久田地区小中連携全体会が開かれ、喜久田小学校にて授業参観と、全体協議会が行われました。SDGs教育やタブレットの活用などについて、小中でどのような対応が必要か話し合いが行われました。小学校の先生方、大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。

3-1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、行政の仕組みを学習しました。最初に行った内閣総理大臣クイズでは、みなさん一生懸命iPadで調べていました。

新入生体験入学を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、喜久田小学校の6年生のみなさんが、喜久田中学校に体験入学にきました。
中学校の授業や部活を見学し、説明会では、生徒会からの中学校の紹介を真剣に聞いていました。喜久田小学校6年生のみなさん!来年の4月みなさんが入学してくるのを楽しみにしています!

和楽器講習会 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組のみなさんも最初は音を出すことで精一杯でしたが、最後は上手に演奏ができました。

和楽器講習会 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生をお呼びして、和楽器講習会を実施しました。
1年1組のみなさんは、最後は上手に演奏ができるようにまでになりました。

薬物乱用防止教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時目に、郡山北警察署の柳橋宏美様にご来校いただき、
薬物防止について講話をいただきました。
1度の使用で、自分のみならず、家族の人生まで
台無しにしてしまうほど薬物はおそろしいものだと知ることができました。

1年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の社会の授業では、「世界にはどうしてさまざまな主食があるのか」について、ビデオを見て学習しました。
みんな真剣にメモをとって聞いていたので、確認テストはほとんどの人が満点でした!素晴らしい!

学校だより15号

喜久田中学校便り「為せば成る」第15号を発行しました。喜久田中学校便り「為せば成る」第15号

音楽学習発表会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の生徒のみなさんが立派な合唱を披露しました。
とても良い表情で歌いきることができました。
さすが3年1組のみなさんです!

音楽学習発表会に参加します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日木曜日の今日、西部体育館にて市内各中学校の代表クラスによる音楽学習発表会が開催されます。本校からも3年1組の生徒のみなさんが参加し、日ごろの合唱練習の成果を発表します。
 朝の練習を終えた生徒のみなさんが、さわやかに出発していきました。
 若々しく希望にあふれた歌声を、会場で響かせてくれることを期待しています。
 
 行ってらっしゃい!楽しんできてくださいね!

喜久田中の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
喜久田中学校の職員室前の庭は、木々が色づいています。
山茶花もきれいに咲いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行(修認)、同窓会入会式
3/9 卒業式全体練習(3)
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729