志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

離任式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、離任式が行われました。
 転退職される9名の先生方からのご挨拶に続き、生徒代表による感謝の言葉と花束の贈呈がありました。
 その後、全校生徒によるお見送りが行われ、お世話になった先生方とお別れをしました。
 転退職される先生方の今後の御活躍をお祈りいたします。

転退職・転入のご挨拶

 「転退職・転入のご挨拶」をアップしました。おしらせのページよりご覧ください。
 なお、離任式は27日(金)9時より新体育館で行われます。

修了式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、平成26年度修了式が行われました。
 生徒への修了証書授与に続き、学校長による式辞がありました。その後、各学年代表生徒による「1年間の反省と来年度へ向けて」が発表され、来年度へ向けての決意を新たにしました。
 来年度も、生徒たちの決意が実現できるように、応援していきたいと考えています。

卒業式が行われました。

 13日(金)、保護者の皆様、そしてご来賓の方々のご臨席を賜り、卒業式が行われました。
 新しい体育館で行われる初めての卒業式となり、とても感動的なものでした。特に、卒業生代表による「答辞」では、涙をこらえる声が体育館のあちらこちらから聞こえました。また、最後の全校合唱では、卒業生ばかりでなく在校生も精一杯歌い、素晴らしい合唱となりました。
 卒業生諸君の前途に幸多きことを祈ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

同窓会入会式が行われました。

 本日午後、新体育館にて同窓会入会式が行われました。
 同窓会長による入会許可に続き、同窓会より新入会員(現3年生)に記念メダルが贈られました。その後生徒代表による誓いの言葉があり、最後に校歌を合唱して会を閉じました。
 喜久田中学校同窓会約7,500名の一員になれたという誇りと緊張感にあふれる式典でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育館引き渡し式が行われました。

 昨年春から工事が行われていた新体育館が完成し、本日郡山市長様をはじめ、多数の関係者立ち会いの下竣工引き渡し式が行われました。
 式の中にあった、生徒代表の「これから大切に使っていきたい。」という言葉のとおり、みんなで大切に使っていきたいと思います。
 卒業式は新しい体育館で実施するため、3年生も楽しみにしているようです。
 なお、卒業式の後から、部活動等でも使っていくことになります。

本日卒業式予行を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、卒業式予行を行いました。
 全校で行う数少ない練習ということもあり、13日の卒業式に向けた真剣な取り組みが見られました。卒業式まで残り約一週間。感動的な卒業式になることでしょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 離任式
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729