最新更新日:2024/06/13
本日:count up189
昨日:328
総数:758717
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

1/28 吹奏楽部 結果

遅くなってしまいました。
1月28日に掛川市文化会館で行われた、重奏コンテスト静岡県大会に、木管8重奏と打楽器6重奏の2チームが出場してきました。

練習時間が短い中、昼休みに練習をするなど工夫して練習している姿がありました。
当日は2チームとも堂々と演奏することができました。
また、演奏はしないけれど、楽器運搬などのサポートをしてくれる部員も多く一緒に掛川まで来てくれました。

結果は
木管8重奏 金賞
打楽器6重奏 銀賞  でした。
県大会でこのような素晴らしい結果を残すことができたことは、とてもすごいことです。
アンサンブルのコンクールはこれで全てになります。
次は今年の夏の吹奏楽コンクールに向けて、力を入れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 大会結果

1月14日に清水文化会館マリナートで行われた、アンサンブルコンテスト県大会に東部地区代表として出場してきました。
結果は銀賞でした。
当日は緊張した中、練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。
また、28日の重奏コンテストに向けてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○百人一首大会(1/6)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生も読み手に加わっていました。

○百人一首大会(1/6)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で熱戦がくり広げられました。

○百人一首大会(1/6)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新春恒例、百人一首大会が厳かに行われました。放送室からの声で一斉に戦います。読み手は10名あまりの本校職員です。それぞれ、読み方に特徴があって興味深かったです。

ソフトテニス部市内大会

 3日、ソフトテニス個人戦の市内大会が行われ、2年生の部で男女とも上位入賞を果たしました。
 この大会で見つかった課題を、この冬の練習で克服してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女テニス部裾野市内大会

 19日、深良中を会場に、男女テニス部の市内大会が行われ、男子は準優勝、女子は優勝という結果を収めました。
 これから迎える冬にきちんと基本を身につけて、さらに力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人戦結果

画像1 画像1
 サッカー部です。

 サッカー部は、新人戦で東部大会3位という結果で県大会に進出しました。故障者を多く抱える中、選手は奮闘しました。

 駿東地区大会や東部大会を通して感じたのは、『全員サッカー』です。とても印象に残ったのは東部大会2回戦。PK戦までもつれたとき、その試合でけがをしてしまった選手が、PKを蹴る味方選手に対して「大丈夫!あいつなら絶対決める!大丈夫!!」と手を握りしめ、涙を流しながら祈っていた場面です。出場が叶わない選手が、自分のことよりも『チームのために』という気持ちでいたからこそ、勝利を手にできたのだと思います。

 選手は一戦一戦成長しています。県大会一回戦は常葉橘中学校。県内有数の強豪校です。でも、そんなチームと戦えることはなかなかない機会なので、楽しみです!

女子バスケ部 東部選手権7位

3週に渡って行われた東部選手権(新人戦)で女子バスケ部は東部7位という結果に終わりました。
大会を通してチームとして成長した部分が多くありました。
接戦をモノにしたり、強豪と試合をしたりと多くの経験を積むことができ、自分たちの強みと弱みを実感する大会となりました。
今回の反省を次に繋げていきます。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

地区別奉仕作業

堰原地区の様子です。
神社の落ち葉集め、草取りをしました。
短い時間でしたが、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部市内大会優勝!

 9日、野球の裾野市内大会が行われ、西中・須山中の合同チームが見事優勝しました。
 東中戦では、最終回に作った2、3塁のチャンスで、サヨナラタイムリーが出て逆転勝ちを収めました。
 富中戦では、打線が爆発して大量リード。ピッチャーも相手打線を完封して、大勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季市内大会 男女バスケ部

本日、市民体育館を会場に秋季市内大会(バスケットボールの部)が行われました。
8分のハーフゲーム、リーグ戦で行われ、本校女子バスケ部が3戦全勝で優勝、男子バスケ部が2勝1敗で準優勝を果たしました。
市内大会上位2チームに入ったので、男女共に来週行われる秋季駿東大会に進出します。
新チームが始まり、徐々に練習したことが試合の中で出始めています。
今日の反省を次の試合に活かしていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

駿東地区女子ソフトテニス大会

 10日駿東地区女子ソフトテニス大会個人戦が行われ、西中からも2年生4ペアが出場しました。
どのペアも一回戦を勝ち抜き、日頃の練習の成果を発揮しました。
 中でも1ペアが駿東地区3位となり、東部大会出場を決めました。
 来週は団体戦です。チームの力が試されます。今まで以上に中身の濃い練習に取り組み、団体戦でも東部大会を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス清掃

夏休みに壁がきれいになった西中学校。今日は床をきれいにしました。

3年生は一日お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 生徒集会

 今朝の生徒集会は、西竜祭文化の部合唱の順番決めを行いました。
 メディシングボールでくじを引く順番を決め、抽選です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■中体連東海大会速報【水泳】8/9

画像1 画像1
本日、浜松市総合水泳場(ToBiO)で開催されている、中体連東海大会において、本校3年生が見事入賞を果たしました。200m個人メドレーで、第8位です。

8/1 東海・全国大会出場者による市長表敬訪問

 本日、中体連において県大会を勝ち抜き、東海・全国大会に出場する市内の中学生8名が市役所に集まり、市長表敬訪問が行われました。
 西中からも1名、水泳で東海大会に出場します。表敬訪問では、力強く東海大会に臨む決意を述べていました。頑張れ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部  明日のコンクールに向けて(その6)

その6

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部  明日のコンクールに向けて(その5)

その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部  明日のコンクールに向けて(その4)

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 公立高校入試 前期生徒会役員選挙 読み聞かせ
3/6 PTAあいさつ運動 交通安全教室(3年)
3/7 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/8 PTAあいさつ運動 登校指導 合唱発表会 清掃リーダー集会
3/9 3年生を送る会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010