ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

体育委員会presents障害物遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日の業間に、6年生の体育委員会が企画した障害物遊びが中庭で行われました。
 今回は、1年生を招待しての活動です。朝の時間にセッティングを済ませ、準備はバッチリ!休み時間になるとかわいい1年生がたくさんやってきました。説明を聞いていざチャレンジ!!たくさんの障害物が用意されていましたが、柔らかい芝生の上(用務員さんが定期的にお手入れしてくれています)ということもあり、どの1年生も怖がることなくチャレンジ。優しくフォローする6年生もすてきでした。最後は「もっとやりたーい」の声が・・・。
 中庭は、青空のもと、たくさんの笑顔と歓声に包まれました。

緑の少年団 始動!

 今年度初めての活動は、花壇の花取りです。今まで校庭を彩ってくれていたパンジーを取り、夏仕様の花壇にするための準備です。根元を持ち、そっとぬき、土を落とします。
 総勢19名の少年団の子どもたちとお手伝いの環境委員会の子どもたちの力であっという間にきれいになりました。
 次回は、サルビア、マリーゴールド、ベゴニア等の苗を植える予定です。楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

プールの準備 できました!

 27日、職員作業でプール清掃を行いました。用務員さんが、数日かけて予洗いをしてくれていたので、トイレ、更衣室、下足箱、プールサイドの清掃、及び、プールの最後の排水と壁・底磨きが主な作業でした。排水作業が難航しましたが、何とか無事終え、ピッカピカのプールがよみがえりました。
 今後、乾かして(今日は雨ですが・・・)、水を入れていきます。プール開きは31日に放送にて行われ、環境が整い次第、プールの学習がスタートします!!

画像1 画像1 画像2 画像2

祝 創立記念日 149周年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日は、開成小学校の創立記念日。149周年を迎えます。
 明日は土曜日なので、24日の今日、お祝いをしました。昇降口には、149年前の開校当時の模型(古川喜一郎様より寄贈)、昔の開成小学校の様子が分かるパネル、そして大きなケーキが設置されました。
 給食は、「五目ずし・開成小学校マスコットキャラクター「開物くん」のイラストつき手巻きのり・すましじる・ごまあえ・豆乳プリン・牛乳」の、お誕生日献立でした。
 歴史ある開成小学校が、ますますすてきな学校になりますように・・・

運動会!大成功!

5月のさわやかな青空のもと,運動会を行いました。

あまりにもよい天気で,熱中症対策を行いながらの運動会になりましたが,徒競走も団体競技も応援も,精一杯,元気に頑張った開成っ子。

スローガンどおり,かがやいた開成の子たちでした。

保護者の皆様,水分補給などの熱中症対策,たくさんの声援や拍手,暑い中ありがとうございました。
開成小のみなさん,明日,あさってとゆっくり体を休めて,火曜日,また元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 週休日
6/17 授業研究1
6/18 租税教室(6年)
6/19 委員会4
6/20 防犯教室(上学年)
6/22 週休日
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300