ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

モンシロチョウをみんなで見送りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で観察していたモンシロチョウ。昨日の夕方、さなぎからモンシロチョウへ羽化し、今日3時間目の始めに、みんなで校庭に出て、旅立ちの儀式がおこなわれました。
小さな一つの命の誕生を喜ぶみんなの笑顔がキラキラ輝いていました。モンシロチョウは、お礼を言うかのように、子ども達の頭の上を回って元気に飛んでいきました。

リコーダー講習会

 5月23日 リコーダー講習会がありました。東京からリコーダーのプロの先生をお迎えし、いろいろな種類のリコーダーで素敵な演奏を聴かせていただきました。そして、リコーダーと子ども達の初めての出会いの瞬間。息の出し方、タンギングについて丁寧の教えていただきました。教室にもどった子ども達は、リコーダー吹いていいですかと、やる気に満ちあふれていました。6月からリコーダーの授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大運動会 郡山市民の歌 踊りました

 雲一つない青空の下、行われた大運動会。今年、総合学習で、郡山市のすてきを学習していく3年生は、大玉ころがしを通して、郡山市制100周年をお祝いしました。郡山市民の歌で入場し、昔郡山市の小学生が踊っていたというダンスを復活。一生懸命に踊る姿は、感動的でした。応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 図書館たんていだん

 今週、図書館の利用の仕方について,図書館司書の七海先生に詳しく教えていただきました。棚の番号や背表紙の番号のひみつについて学習しました。さあ、これからたくさんの本を読んで、自分の心、そして想像力を大きく膨らませましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

見つけた!開成小僧の像

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日、社会の時間に学校のまわりの探検に出かけました。学校の東西南北の4つのコースに分かれ、土地の様子・建物・公共施設・すてきな物を探しにでかけました。初めての地図に少し戸惑いながらも、一生懸命に学習に取り組みました。東コースでは、開成小僧の像を見つけ、開成小僧の像と本物の開成小僧たちで記念写真をパチリ。開成山公園は、桜からハナミズキの花に変わっていました。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 授業参観・PTA総会・学年懇談会ありがとうございました。さらに、開成山公園・春フォトコンテストへの投票ありがとうございました。学年懇談会もあたたかい雰囲気の中、これから子ども達116名と担任そして保護者の皆様と共に、子どもの成長のため努力してまいります。よろしくお願いいたします。

進級おめでとうございます

画像1 画像1
 4月11日 最高のお天気の中、新しくなった開成山公園へでかけました。開成山の写真を撮りながら、体いっぱいに春を感じ、3年生としての自分の感じてくれました。さて、金曜日の授業参観では、子ども達が撮った写真の「フォトコンテスト〜開成山・春〜」を予定しています。3学年の保護者の皆様の投票お待ちしています。

交通教室で中学年ルール確認

 本日、17日に交通安全教室を行い、自転車の点検のポイントとビデオを見て、正しい自転車の乗り方を学習しました。これで、開成小学校のルール、3,4年生は、自分の方部内であれば乗ってもよいことになります。ルールを守り、安全に十分に気をつけて乗りましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診(1・3・5年)
5/31 地域訪問4 尿検査2 集金日(低)
6/1 週休日
6/2 週休日
6/3 心電図検査(1・4年) 防犯ブザー点検
6/5 スポーツテスト1
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300