「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:64
総数:720511
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

本年度最後のコミュニティ・スクールが行われました…学校運営協議会(3月23日)

23日(土)萩原中学校で、9時から第7回萩原小学校学校運営協議会が、10時10分から、萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会全体会が行われました。
地域と学校が手をとり合って萩原の子を育てていくために、本年度の活動を振り返りながら次年度どのように取り組んでいくか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会をひらきました(学校運営協議会)

22日(土)朝9時より、中島小学校にて第3回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会をひらきました。
まず、学び部会、生活部会、地域・PTA連携部会にわかれ、現状の取り組みと今後の課題や方策について話し合いました。
次に、全体会の場で部会ごとに報告し、その後、地域の方々、保護者の方々、教職員それぞれの立場から意見を出し合いました。
萩原町に住む子どもたちのために、多くの目で見守り、育てていきたいと思います。

画像1 画像1

健全育成の活動に参加しました

23日(金)、萩原商店街でえびす講・交通安全パレードがあり、それに合わせて健全育成のティッシュ配りを萩原中・中島小・萩原小3校で合同でおこないました。
本校からは萩原小学校の6年生3名、健全育成委員の方々、職員が参加しました。子どもたちは地域の方とふれあいながら、笑顔で活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日(4日・日曜)、公民館祭りが開催されています

本日(4日・日曜)、公民館祭りが開催されています。
本校児童の絵画・書写・研究レポート・菊の栽培などが数多く展示されています。
また、開会式では、健全育成ポスターを描き公民館長賞を受賞した本校児童が、表彰されました。
萩原中の生徒・中島小の児童の作品はもちろんのもと、さまざまな方の絵画・書道・手芸・写真などの秀作もかざられています。また、楽器演奏などの発表も行われています。
もし、お時間がある方は足を運んで頂き、ごらんいただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民運動会(9月16日)

 今日は萩原町の町民運動会が、萩原中学校でありました。校長先生が開会式に参加するために会場を訪れると、みんな礼儀正しくおじぎをして挨拶してくれました。さすが萩小っ子ですね。晴天の下、萩原小学校の児童が元気よく活躍できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会全体会が行われました(学校運営協議会)

25日(土)9時より、萩原小学校で萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会全体会が行われました。
まず、「学び部会」「生活部会」「地域・PTA連携部会」にわかれ、これまでの活動や今後の予定について話し合いました。
その後、全体会では各学校の現状を伝え合うとともに、今後の方向性について意見を出し合いました。
参加されたみなさんの、「萩原の子は萩原町のみんなで育てる」というあたたかい思いが伝わってきた会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

萩原中学校区コミュニティ・スクール フォーラムが行われました(萩原3校)

6日(月)午後2時から、萩原中学校区コミュニティ・スクール フォーラムが萩原中学校で行われました。
まず、推進委員会委員長からお話を聞きました。子ども同士のつながりが希薄になりつつある今、子どもは地域で育てていく必要があり、学校を応援していきたいというお言葉をいただきました。
その後、学び部会と生活部会にわかれ、それぞれの学校の現状を伝えあうとともに、お互いの学校の指導法を学び合うことができました。
3校の絆を深めるために、たいへんよい時間となりました。
画像1 画像1

萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会が始まりました(学校運営協議会)

平成24年度 第1回 萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会が午前9時より、萩原中学校で開催されました。
委員長から、「子どもたちを中心として、地域、学校、家庭が協力してよい環境を作っていきたい。児童生徒の時には心配な子も、年をとるときちんとした大人に成長していることが多い。そのため、地域で悪いレッテルをはらないように、地域で子どもたちを育てていきたい。」というお話をして頂きました。
その後、萩原中学校区3校(萩原中・萩原小・中島小)の現状の報告や、それぞれの学校ごとにわかれて本年度のコミュニティでの活動などについて話し合いの場を持ちました。
萩原中学校区に暮らす子どもたちの成長のため、本年度も力を合わせて活動していきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up5
昨日:64
総数:720511