最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:165
総数:1361838
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・五目豆・豚汁 です。

 明日、3日(土曜日)は節分のため、今日の給食は、いわしや大豆(だいず)を使った献立になっています。節分には、焼いたいわしをヒイラギの枝にさして玄関に飾ったりする風習があります。これは、いわしのにおいや、焼いた時にでるけむりが、鬼や病気を追い払ってくれると言われているためです。
 今日の給食では、開いたイワシを油で揚げて、甘辛いタレがかかって食べやすくなっています。しっかり食べて、1年間元気に過ごしましょう。 

2.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、金芽ロウカット玄米ご飯・ビビンバの具・牛乳・トックスープです。

 今日から2月になりました。寒さが厳しい日が続きそうですね。体調をくずしている人はいませんか?自分でできる体調管理の1つに、「食事をしっかりとること」があります。
みなさんは、朝ごはんを毎日食べていますか?朝ごはんは、午前中、元気よくすごしたり、授業に集中したりするためのエネルギーになります。昨日の夕ご飯でとったエネルギーは、寝ているうちに使われてしまいます。そのため、朝ごはんを食べてこないと、授業中に「おなかすいたなぁ」「ねむたいなぁ」と集中できません。毎日、朝ごはんをしっかり食べて登校するようにしましょう!

1.31 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミートボールハヤシライス・牛乳・愛知のいちごヨーグルト和え です。

 みなさんは、給食を食べるときに、一口何回くらい、かんで食べていますか?よくかんで食べるとよいことがいくつかあります。1.歯並びがよくなること2.かむと口の中からだ液(つば)が多く出ることで虫歯になりにくくなります。3.食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。また、かむことで脳を刺激して学習が、はかどるようになります。毎日の食事の時間に意識して食べましょう。

三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142