「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10.29 秋季市民大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館にて秋季一宮市民卓球大会が行われました。

どの選手も、日頃の練習の成果を発揮するために全力で取り組むことができました。特に2年生は、新人大会優勝の良いイメージをそのままに、どの選手も安定して勝利を重ねることができました。1年生は、初めての公式戦という選手も多く、緊張で足が動かなかったり、焦ってミスが出てしまう選手もいましたが、ひたむきにボールを追う姿に成長を感じました。

今回の大会で得た課題を、日頃の練習で一つ一つクリアできるように取り組んでいきましょう。そして各個人のレベルアップをチーム全体のレベルアップに繋げていけると良いですね。

今後とも三中卓球部を応援よろしくお願いします。

【結果】
中学1年女子の部  優勝 1名  第5位 2名
中学2年女子の部  第3位 1名  第5位 4名
計8名が入賞という素晴らしい結果になりました‼︎


10.29 男子ソフトテニス部 西尾張大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は祖父江の森テニスコートで、西尾張大会の団体戦が行われました。1回戦は大治中学校と対戦しました。日々の練習の成果を出せるように、チームのみんなで応援して盛り上げました。中にはファイナルまでもつれ込む惜しい試合もありました。結果は負けてしまいましたが、普段では戦うことのできないチームと対戦したり、他の試合を観戦して新たな課題を見つけることができました。今回の悔しさをバネに、これからも努力し続けてほしいと思います。
 保護者の皆さまにおきましては、朝早くからの準備や送迎などありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

10.29 卓球部男子 秋季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部男子は秋季一宮市民卓球大会に出場しました。
 1年生1名がベスト8、1名がベスト16、2年生1名がベスト16となりました。
 1年生は初めての大会で緊張していましたが、出場した全員が1勝以上することができ、練習の成果を発揮することができました。2年生は良いプレーも多くありましたが、ミスからペースを崩し、負けてしまうゲームもありました。それぞれが試合の中で感じた部分を今後の練習にいかしていきましょう。
 保護者の皆様、朝早くからの送り出し、ありがとうございました。今後もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

10.22 練習試合【卓球部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市立北部中学校に伺い、練習試合を行いました。
 尾西第三中学校からは少し距離がありますが、生徒は交通ルールをしっかりと守って移動することができました。
 試合では、礼儀を守ってプレーをするとともに、来週に行われる秋季一宮市民卓球大会(兼一万人大会)に向けての課題を見つけることができました。

 10月29日に、一宮市総合体育館に於いて、秋季一宮市民卓球大会(兼一万人大会)が行われます。
 保護者の皆様、いつも暖かいご声援ありがとうございます。
 これからもより一層の努力を重ねていきたいと思います。
 応援、よろしくお願い致します。

10.15 野球部 新人体育大会さわやか賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われました新人体育大会で三中野球部がさわやか賞をいただくことができました。さわやか賞とは競技に臨む姿勢や態度が他の模範であった学校に送られる賞です。周りの人から評価していただき、とても光栄です。
 勝つことを目標に練習していますが、目的は人格形成です。野球を通して何を学び得るか、得たものを生かして人としてどう成長していくか。野球の技術以上に大切なものもあります。野球を通して学んだことを学校生活や将来に生かしていってほしいと思います。
 さわやか賞受賞チームとして自覚をもち、今後の部活動に向き合う態度や日々の生活が他の模範となれるようにより一層励んでいきましょう。

10.09  一宮市中学校新人体育大会(男子バレーボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館で新人大会の準々決勝、準決勝、決勝を行いました。準決勝は夏の市民大会で負けた中部中学校が相手で、苦しい展開でしたが、何とか勝ち切ることができました。決勝では惜しくも負けてしまいましたが、準優勝という結果を残すことができました。悔しさも残りますが、最後まであきらめず戦い抜くことができました。西尾張大会は10月22日(土)にあります。西尾張大会でも全員で戦い、一つでも勝ち進んでいけるように準備していきましょう。
保護者の皆様、先週から朝早くからの送り出し、送迎、昼食の準備などありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いします。

10.9 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川体育館で新人大会の準決勝が行われました。スピードも技術も上回る相手に健闘しましたが惜敗しました。続く、3位決定戦では、試合開始からファールを重ねてしまい、自分達で苦しい展開にしてしまいました。最後まで諦めずに20点差以上開いた得点も5点差まで詰めましたが、力及ばず試合終了となりました。成果があれば、課題も明確になった大会でありました。これからもバスケを心から楽しみながら、この悔しさをバネに頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。
 保護者の皆様におかれましては、3日間応援や朝早くから送り出していただき、本当にありがとうございました。試合終了後には、悔しくて泣く生徒もいましたが、それは熱い声援を受け、何とか勝ちたい、応えたいという思いからの涙であったと思います。今後も、三中男子バスケ部の応援をよろしくお願いします。ありがとうございました。

10.8-9 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と一宮市総合体育館にて新人大会が行われました。昨日は1試合目に丹陽中学校と行い、2-0で勝つことができました。2試合目は北方中学校との試合でしたが、エースの強打に食らいつくも、0-2で惜敗しました。そして本日は、中部中学校と西尾張大会をかけた試合を行い、1-2と惜敗しました。大事な一戦ではありましたが、緊張からか、思うようなプレーができず、ミスが目立った形となりました。
 この悔しさを決して忘れず、次の練習から取り組んでいきましょう!

 保護者の皆様、この2日間、朝早くからお弁当の準備、送迎等ありがとうございました。新人戦は終わりましたが、引き続き応援よろしくお願いします。

10.9 一宮市総合体育大会新人大会女子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川体育館で一宮市総合体育大会新人大会女子バスケ競技の準決勝、決勝、三位決定戦が行われました。
 準決勝では、葉栗中との対戦でした。序盤は練習の成果を発揮し、リードする展開でしたが、徐々に粘りのディフェンスが崩され、苦しい試合展開となりました。結果は惜しくも負けてしまいました。

 三位決定戦では、西成中との対戦でした。この日二試合目ということもあり、疲れがある中、頑張ることが出来ました。しかし、強気なプレーやミスが目立ち、思うように自分達のペースで試合をすることが出来ませんでした。そんな中でも、ディフェンスからリズムを取り返し、最後は勝つことが出来ました。

 生徒たちは本当に良く頑張りました。たくさんの課題が出た良い大会となりました。この経験を生かして、次の練習や学校生活に取り組んでほしいです。これからの成長が楽しみです。本当にお疲れ様でした。

 保護者の方々、沢山のご声援、ありがとうございました。本当に良く頑張った生徒たちを労ってあげてください。また日頃よりご支援をいただいてありがとうございます。これからまた次のステップを目指す中で生徒たちに困難が出てくると思います。我々も精一杯生徒ともに乗り越えていきたいと思っております。これからもご支援よろしくお願いします。本日は一日ありがとうございました。

10.8 一宮市総合体育大会新人大会(女子バスケ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木曽川体育館で一宮市総合体育大会新人大会女子バスケ競技の2回戦が行われました。対戦校は南部中学校でした。
 試合序盤からこれまでの練習の成果を発揮し、これまでの課題にもあった試合の入りがとてもよかったです。その勢いそのままに試合は勝つことができました。明日へとつながる良い試合でした。しかし、それぞれの課題も出ているのでまたこれから改善に取り組んでいきたいです。

 保護者の皆様、本日もご支援ありがとうございました。生徒の頑張りを日頃から支えていただき、感謝しております。たくさんの声援の中生徒たちは目標に向け、頑張っています。これからもよろしくお願いします。

10.8 男子テニス部新人大会決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテニス部は先週に続いて新人大会に臨みました。今日の決勝トーナメントでは今伊勢中と葉栗中との対戦でした。
チーム全体で声を掛け合って、応援する良い雰囲気で試合に挑むことができました。結果はベスト5の成績となりましたが選手一人一人が成長した様子が見られました。月末の西尾張大会までにはさらに練習を重ね、勝利につなげたいと思います。
保護者の皆様、朝早くからの準備や応援、ありがとうございました。今後も三中テニス部をよろしくお願いいたします。


10.8 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川体育館で新人大会の2回戦目が行われました。試合開始からリードしていましたが徐々に追いつかれ、途中からは逆転される苦しい展開になりました。しかし、試合の中で細かい修正が功を奏する形となっていき、最後は6点差をつけての勝利となりました。負けん気の強さや粘り強さなど、勢いがあるチームの特徴が全て出し切れた試合でもありました。明日は準決勝と決勝です。最後まで戦いきって、バスケを楽しんでほしいと思います。

10.1,2 野球部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1、2日に、いちい信金スポーツセンターで新人大会が行われました。1回戦の相手は木曽川中学校でした。7対4で勝つことができました。チャンスは作りますがあと一本が出ず、思うように試合の主導権を握れませんでした。この試合で良かったことは守備と逆転された後に追いつき最終回で勝ち越すことができた粘り強さだと思います。秋の段階でこのような競った試合を勝ち切れたことは春にしっかり繋がる良い経験になしました。2回戦の相手は大成中学校でした。3対10の5回コールドで負けました。いいプレーも多くありました。守備の乱れ、チャンスで打てなかったことが敗因だと思います。次の大会は春です。個人、チームの課題が見つかったと思います。春の大会で2勝を目標にまた頑張っていきましょう。
保護者の皆様、早朝からお弁当の準備や送り出し、応援など本当にありがとうございました。今後も三中野球部をよろしくお願いします。

10.2 新人大会【卓球部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館にて新人大会が行われました。

予選リーグを四戦全勝で1位通過をし、決勝トーナメント一回戦、準決勝と確実に勝利を収めることができました。迎えた千秋中との決勝は、お互いに譲らない拮抗した試合となりましたが、試合をする選手も応援の選手も一丸となって強い気持ちで競り勝ち、見事優勝を果たしました。

初めての団体戦の大会でしたが、どの選手も緊張感を味方につけ、良い集中力で試合をすることができました。また、三中伝統の『ラリーを大切にする試合』をしっかりやり切れたと感じます。まだまだ技術面の課題はたくさんですが、一歩一歩着実に成長を重ね、さらに強いチームになれるよう邁進していきたいと思います。

保護者の皆様、日頃から部活動へのご協力ありがとうございます。また、本日はお弁当の準備、応援等本当にありがとうございました。今後とも三中卓球部をよろしくお願い致します。

【予選リーグ】VS萩原中 3-0 快勝  
       VS尾西第一中 3-1 快勝
       VS木曽川中 3-0 快勝 
       VS奥中 3-0 快勝
【決勝トーナメント一回戦】VS葉栗中 3-0 快勝
【準決勝】VS尾西第二中 3-0 快勝
【決勝】VS千秋中 3-1 快勝 → 優勝‼︎



10.2 一宮市総合体育大会新人大会(女子バスケ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で一宮市総合体育大会新人大会女子バスケ競技が行われました。一回戦の相手校は浅井中でした。一試合目の緊張からか、前半はなかなかうまくゲームを進めることができませんでしたが、夏からの練習の成果を発揮して、勝利することができました。大会で初ゴールを決めた選手などそれぞれの成長をすごく感じました。しかしまだまだ課題は多く、次の試合に向けてしっかりチームで練習を頑張っていきたいです。

 ご参観いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。また来週も続きますので、ご支援をよろしくお願いいたします。

10.2 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で新人大会の1回戦目が行われました。試合開始直後は落ち着かず、苦しい試合展開になりかけましたが、何とか立て直すことができ、無事に勝利を収めることができました。しかし、ディフェンスの仕方や連携の部分、ゴール下での攻防など、2回戦目に向けて課題もたくさん見つかりました。練習で細かいところを確認して、次戦に向けて修正していきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、早朝からの送り出しや応援にかけつけてくださり、ありがとうございました。次も、チーム一丸となって勝利を目指し、準決勝に進出していきたいと思います。引き続き、応援の方よろしくお願いいたします。

10.1 女子バレーボール部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて新人大会が行われました。一試合目は尾西第一中学校と行い、緊張からかこちらのミスも目立ちましたが、2-0で勝つことができました。
二試合目は大和中学校と行い、接戦となり、1-2と惜しくも敗れてしまいました。
 リーグ戦で2位通過することができ、来週の決勝トーナメントへと進出します。
今日チームで出た課題を克服し、またチーム一丸となって頑張っていきます!

 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。来週も続きますが、引き続き応援、よろしくお願いします。

10.1 新人大会【女子ソフトテニス部】

画像1 画像1
本日、一宮市テニス場にて新人大会が行われました。2年生で団体戦に臨みました。予選リーグ敗退という結果になってしまいましたが、一生懸命試合に取り組みました。緊張から自分の思うようにプレーできず、悔しい思いをしましたが、次の大会に向けて今後の練習により一層力を入れていこうと、みんなの思いがさらに高まりました!

保護者の皆様へ
本日はお忙しい中、早朝からお子様のお弁当作り、送り出しをしていただき、本当にありがとうございました。今後も女子ソフトテニス部の応援をよろしくお願いいたします。

10.1 卓球部男子 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で卓球男子の新人大会が行われました。
 予選リーグは大和中、木曽川中、尾西第二中と試合を行い、全勝でリーグ1位通過をすることができました。特に木曽川中戦はギリギリの展開から逆転勝ちをして、チームとしてもとても良い雰囲気を作ることができていました。
 決勝トーナメント1回戦は西成中と試合を行い、善戦はしましたが、惜しくも負けてしまいました。
 2年生中心のチームになって初めての大会で、不安になっている選手もいましたが、予選、決勝とも仲間を応援する姿が多く見られ、これからのチーム力向上に期待が持てました。次の大会に向けて、また頑張りましょう。
 保護者の皆様、朝早くからの送り出し、ありがとうございました。今後も活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

年間行事予定

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142