最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:107
総数:889101
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.23 熱心に

 1年生の教室では、午後に入ってからも熱心に学習に取り組む様子がみられました。ひらがなの書き取り、数の合成と分解など、これからの学習の基礎となるものばかりです。私自身を振り返っても、低学年で学んだ時間は印象深く思い出すことができます。一心に学ぶ姿を見ながら、これからの自分を支えてくれる学びの力を、しっかり身に付けてやらなければと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22 学びを確かめながら

 5年生の算数の授業では、前時までの学習を振り返り、本時の課題に取り組んでいました。小数の計算を行う場合は整数に直してから計算をすると、正確に速く行えることを確認し、新たな課題に取り組んでいました。書写の授業では、教師の示範を見ながら、とめ、はらいなどの運筆について確認をしていました。自身の筆運びを思い出しながら、熱心に教師の示範を見ていました。自分の学びを確認し、さらに学びを深めていこうとする姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.21 さわやかな風のように

職員室前の廊下や流し、玄関清掃は、6年生が担当してくれています。担当が替わったので、以前の担当の人が新しい担当の人に清掃のやり方を伝えていました。ほうきできれいに掃き清めたり、流しをすみずみまで磨いたりと、熱心に行ってくれました。きれいになれば、よい運気も一緒に入ってきてくれることでしょう。玄関は学校の顔です。きれいにしていると、お客様も気持ちよく感じてくださいますね。ありがとう。これからもよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 こどもまんなか児童福祉大会

 18日(日)向山連区児童育成協議会による「こどもまんなか児童福祉大会」が開催されました。はじめのことばや、子ども会の歌、子ども会のめあて入選者の紹介など、向山小学校の子どもたちが活躍する姿を見ることができ、嬉しく思いました。
 協議会や子ども会の皆様、当日参加された保護者の皆様によって、向山小学校の子どもたちが学び、育てていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 研究授業(5年)

 昨日に引き続き、今日も5年生が研究授業を行いました。本時では、子どもの声を生かした板書や、教師が子どもの考えを引き出すファシリテーターとしての役割を意識した展開が試みられていました。自分の考えを図の中に書き込んだり、友達の発言を聞きながら対応する箇所を指で示したりするなど、さまざまな子どもたちの考えを生かし、主体的に考えるような工夫がされていました。学年での授業研究を通して、さまざまな手立てが講じられていました。新たな発見に声を上げ、熱心に考える子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.16 研究授業(5年)

 5年生の教室で研究授業を行いました。学年で授業展開について検討をし、それぞれの学級で研究授業を行い、成果と課題を確認しながら進めています。本時は「比例」について学習をしました。児童が理解を深められるように、提示する問題の順序を工夫し、適用題では、答え合わせだけではなく、その根拠を説明するように工夫されていました。
 子どもたちが意欲的に取り組み、グループでの話し合いでは、各自が自分の意見をきちんと述べる様子が印象的でした。これからの子どもたちの成長が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15 アイスの「あ」ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、道路の草を抜いていたら、頭上から「きれいにしてくれて、ありがとうございます!」との声が。とてもうれしく思いました。ありがとう。また、通り過ぎていく人たちの中には「おはようございます」とすてきなあいさつを自分から進んでしてくれました。みんなのあいさつは、花が水のシャワーをもらって喜ぶように、私の心にたくさんの幸せを注いでくれましたよ。ありがとう。生活をしていく中で、たくさんの人たちが、私たちのために動いてくれています。これからも気が付いた時は、朝、声をかけてくれた人のように「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えていけるといいですね!

5.14 興味しんしん

 1年生が、学校探検で校長室に来てくれました。始めて入った校長室。教室とは違う様子にみんな興味津々でした。歴代の校長先生方の肖像写真をみんなで数えたり、お客様用のソファーに座って座りごごちを確かめたりと熱心に学習をしていました。友達にソファーに座るように声をかけるなどの優しい姿も見られました。始めて見るもの、経験したことは、いつまでも心に残ります。学年が上がった時に、1年生のときに感じたワクワクした思いや風景を思い出し、自分の成長を感じてほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9 向山の子どもたちのために

 今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。向山小学校学校運営協議会は、平成23年度 一宮市学校運営協議会準備委員会を受け、平成25年度に正式にスタートをし、今年度で12年目を迎えます。家庭・地域・学校が三位一体となって、将来、地域の人財となる子どもたちの確かな学びと育ちの実現に向け、協議をし、地域に開かれ、支えられる学校づくりを目指していくことが目標です。
 委員の皆様には、宿題、水泳指導、登校時間、読書、朝ごはんの状況などについて質問やご意見をいただきました。学校からはアンケート結果のデータなどを提示しながら現状やねらい、手立てなどについてお話をさせていただきました。さまざまな立場からのご意見やご感想をうかがい意見交流をさせていただき、たいへん有意義でありがたく思いました。年数を重ねると会のあり方が定型化しがちですが、そうならないよう、時節をとらえたタイムリーな話題を議題とできるよう工夫をしていきたいと思っております。委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8 安全に

 さわやかな朝となりました。班長さんを中心に安全を守って登校できました。班長さんが横断の際に、班旗をきちんと出しており、感心しました。班旗を示すことで、他の人たちに注意をしてもらうことができますね。また、道いっぱいに広がらないように歩くよう、後ろを振り返り、声もかけてくれていました。これからもみんなで協力して、安全に登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7 あいさつでニコニコ(3年生)

 連休明けの今日、子どもたちの様子はどうかなと教室を回りました。おおむねいつもと変わらぬ様子で過ごしているようでしたが、休み明けは、生活のペースを取り戻すまでに時間のかかる人もいると思います。あせらず、ゆっくり自分のペースで生活をしていきましょうね。
 3年生の教室では、英語であいさつをする学習をしていました。担任も一緒に、決められた時間の中で、できるだけたくさんの人とあいさつをしていました。私も途中から少し参加をさせてもらいました。「How are you?」と尋ねると「I´m hungry」との答えが多くありました。4時間目だったので、給食が待ち遠しかったね。「…sleppy」という人は、「休み明けで朝早く起きたから」との答え。中には、「(給食が食べられるので)Happy」と元気よく答えてくれた人もいました。
 あいさつをしてみると、笑顔になったり、驚いたり、共感したり、その人がどんなことを思っているのかより深くわかり、親しみもわきます。私も参加をし、短い挨拶でもかわすことで、その人と気持ちを通じ合わせ、元気をもらうことができました。
 お休み明けは、なかなか元気が出ないものです。そんな時はまずあいさつから始めてみませんか?言葉に出すことで、お互いの心に元気を届けることができます。あいさつで、元気を心にためましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 現職教育

 第1回現職教育として、現職教育主任による提案授業を行いました。本校の現職教育の目標とその具体的な手立てを、提案授業を通して教職員で確認をし、各学級での授業改善に生かしていきます。授業後には、授業と学び研究所 フェロー和田裕枝先生より授業についてのご指導をいただき、模擬授業を行っていただきました。教師のファシリテーターとしての役割や、構造的な板書、ふりかえりの大切さについて、実際に授業を受けながら確認をすることができました。また、一宮市教育センター教育指導員 前田聡子先生からもご指導をいただきました。
 授業の中で子どもたちが大切にされていると感じること、習うのではなく主体的に学ぶ場を作ることを、今後も忘れずに授業改善に取り組んでいきたいと思います。和田先生、前田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.1 ありがとうございました

 教育ボランティアの第1回打ち合わせ会がありました。雨の中、向山小学校の子どもたちのためにと多数参加をしてくださり、さらには、今年度より参加をしてくださる方もみえて、とても嬉しく思いました。ありがとうございます。「学校でこんなことをしてみたら」「こうしたら」とありがたいご意見やご提案をいただきました。子どもたちのために、みなさんと手を携えて活動をしていけたらと思っております。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.26 よい学びを

 お天気にも恵まれ、今日は全学年が校外学習に出発しました。「行ってきます!」の元気のよい挨拶をしてくれた人、ありがとう!おうちの方に用意していただいたお弁当を感謝していただき、よい学びの1日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 青空の下

 今日はさわやかな良い気候でした。2・4年生が体育の授業を行っていました。体を動かし、伸びやかに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 それぞれの道で

 南部中学校で1年生の授業の様子を参観させていただきました。本校の卒業生たちは熱心に学習に励んでおり、真新しい制服に身を包んだ姿に、改めて子どもたちが次のステージに進んだことを実感しました。新しい生活の中で、それぞれが自分の進む方向を探しながら、元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.22 ご参観ありがとうございました

 本日の学校公開には、多数ご参観いただき、ありがとうございました。お子さんが、新しい学年・学級で担任とともにどのように学んでいるかご覧いただけたかと思います。教員として初めて教壇に立った職員は、緊張の面持ちながらも子どもたちの理解を深めるために奮闘していました。彼らが、家庭の皆様にご理解いただきながら、教師としての研鑽を積み、成長してほしいと願っています。ご覧いただき、お尋ねになりたいことなどございましたら、ご遠慮なく担任までお知らせください。

 また、PTA総会につきましても、多数ご参加いただき、ありがとうございました。令和5年度のPTA会長さんからのすてきな計らいで、委員長の皆さんにもご挨拶していただきました。皆さんのPTAへの率直な思いを伺いながらの和やかな時間となったことを、とてもありがたく思いました。令和6年度の役員、委員の皆さんにもお世話になります。今後もPTA活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 やさしい気持ちで

 今週の登校は今日で最後です。1年生の歩く速さに合わせて高学年がゆっくり歩いたり、班長さんが後ろの様子を気遣いながら歩いたりする様子が見られ、みんなでやさしい気持ちで登校できることを嬉しく思いました。また、見守り隊や交通当番のおうちの方が見守ってくださるので、安心して登校することができましたね。これからも感謝の気持ちで、お世話になる方々に気持ちの良い挨拶をしていきましょう。そして、やさしい気持ちで登下校していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 思いを伝える

 新しい学年、学級、仲間で過ごす時間もまもなく2週間経とうとしています。教室内には、そんな子どもたちへ担任からのメッセージが書かれています。担任の思い、子どもたちへの励ましなど、同じものは一つとしてありません。担任それぞれの個性や思いがあふれています。向山っ子の皆さん、先生からのメッセージで元気をもらってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 遊びの輪

 昼放課、外では、子どもたちが思い思いに体を動かし元気よく過ごしています。遊具や一輪車、ドッジボールなど、遊びの輪があちらこちらで広がっていました。外遊びが心地よい季節となりました。天気の良い日は外で体を動かし、伸び伸びと過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校評価

保護者向けいじめ対策広報紙

学校運営協議会

いじめ対策

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし たより

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538